パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間の作品情報・感想・評価・動画配信

『パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間』に投稿された感想・評価

astra
3.5
このレビューはネタバレを含みます
事件が起きた後の"周辺"について、淡々と描かれている。
その時の人々の感情が垣間見える。

ケネディ暗殺直後。医療スタッフ、シークレットサービス、FBI、犯人オズワルドと家族、暗殺の瞬間をたまたま撮影したことで有名なザプルーダー氏など、関係者の数日間の動きを追った群像劇。
「JFK」しかり…

>>続きを読む

題材の割には淡々とそして93分というコンパクトにまとめられている。

暗殺そのものよりも、その事件が関係者達に与えた影響を描いている。

オズワルドの母のイカれ具合と兄ロバートの達観した両極端な感じ…

>>続きを読む
2.5

『JFK』(1991)を観ている為、オズワルドの母親が「息子はアメリカ政府の工作員(スパイ)だった」と主張するのを"狂っている"とは思えなかった。オズワルドの兄は、弟が暗殺犯だと信じていたようだが、…

>>続きを読む
大統領と犯人とされるオズワルドが、同じ病院に運ばれて亡くなったのは、知らなかったです

権力を持たない人間が、こんな風に巻き込まれたら悲惨ですね
逃げずに寄り添うお兄さんの姿が、とても切なかったです
3.6

※公開当時、Facebookにて掲載済み

映画「パークランド 
ケネディ暗殺、真実の4日間」


誰もが知ってる史実の、
知られざるその裏側を描く。

ケネディ暗殺後、
何としても蘇生を試…

>>続きを読む

ケネディ大統領ダラス到着から4日間のお話。暗殺された瞬間を8ミリカメラで撮っていた男やダラス市警、FBI,シークレットサービスなどの失敗やオズワルドの家族など描かれていて興味深かった。陰謀があったの…

>>続きを読む

パークランド・メモリアル病院に頭部を撃たれたケネディ大統領が、シークレットサービスや夫人に付き添われて運び込まれる。激しい混乱の中、医師らが懸命に救命処置を行ったが…

2014年(10年前)・93…

>>続きを読む
3.0

ケネディ暗殺直後の四方山話を描いた映画。事件の真相を語るものではない(ケビン・コスナーの『JFK』で既に答えは出ている)。
ハンディカメラ風にカメラを揺らすのが好きな監督だがセンス無さ過ぎ。カメラを…

>>続きを読む
2.4

歴史的な資料をもとに淡々とパークランドでの4日間を描いた映画。
病院での様子とか、ケネディとリー・オズワルドが同じ病院に運ばれていたこととか、写真撮影した人の気持ちとかが描写されていたのは良かったけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事