グランド・イリュージョンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『グランド・イリュージョン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ワイは捻くれてるから最初のトランプ選んでくださいってやつ、絶対コレやろなあって数字を避けて選んでたからウェーイ外れでーす!ってなた
CGじゃんと言ってしまえばそこまでだけど頭空っぽで見れてよろしい、…

>>続きを読む
トップバッターだからこの点数

コンフィデンスマンのような映画
初めから終わりまでずっ〜〜と騙されててマジックの面白さを観客にも見せてくれる大好きな映画。個人的には留学でクラスのみんなで見たのが思い出。

オチが安過ぎた。意外性はあれど、伏線が目立ち、取ってつけたような感覚に。

陰謀論的なファンタジーである「アイ」への収束にしかたもイマイチ。キャラの掘り下げが軽くトリックとネタバラシに集中してるのに…

>>続きを読む
面白かったけど、期待するほどのものではなかったような気もしてしまった。一応次回作も観てみたい。

くそぉ、まんまと騙されたぜ
見せ方がおしゃれでマジックショーの所とかみてるだけでテンションMEGAMAXになる!
マジッククライム系であり、タネもちゃんとあり、実現できんじゃねっていうリアリティがす…

>>続きを読む
フォースメンと戦ってきたFBIのおじさんがフォースメンを操ってたリーダーだったのがびっくりした。そのリーダーはお父さんをマジックで殺した奴に復讐するためにもう一つの人格を作って暮らしていた。

アマプラに追加されていたので高校生ぶりに視聴。

二回目の視聴でタネも仕掛けも分かってることもあって当時ほどのウキウキ感はなかった。はじめに見たときはすごくウキウキしたんだよ…舞台上のマジックもチェ…

>>続きを読む

 オープニング4人のパフォーマンスがかっこよくて引き込まれた。とくにメリット(ウディ・ハレルソン)の催眠術で義理の妹との浮気をネタに脅すのは笑った。全編通して彼の催眠術が超役立ってたし1番貢献してた…

>>続きを読む

フォーホースメンがかっこいい、コンフィデンスマンJPを彷彿とさせる、カーチェイスのトリックは震えた、最後の展開もこちら側を騙す感じで好き、ただ、相棒役が結局なんでこっち来たのかが回収できたらすごい好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事