終戦後、5ヶ月前まで戦っていた敵国機の不時着を受け入れた実話に基づく物語。
困った人を助けると選択した村長と、それに付いていく島の皆さんの姿は素敵でした。
もちろん鬼畜米英と教え込まれた時代ですか…
戦後間もない頃、佐渡島の住民が、不時着したイギリスの飛行機乗組員との交流したという実話がベース。
大人が若者に正面切ってあやまるシーンはなんだかんだで見たことなかったので新鮮だった。おばちゃんたちの…
終戦直後の新潟県佐渡島で起きた実話を映画化した作品。
佐渡島の住民と不時着したイギリス人、最初はお互いに警戒心しか持っていなかったけれど、次第にお互いに心を開いていく様子は、観ていてかなり心を動…
半年前まで鬼畜米英と言われてきた村人たちが、様々なわだかまりを超えつつ交流していく話。
話はスゲー良かった。
一筋縄じゃいかない葛藤を抱えながらも、シンプルに「人助け」をしようってなるのも良かったし…
批判すると
窪田正孝演じる元海軍兵学校生の木村健一に納得がいかない
多分、彼の最後の言葉は間違っている
「自分は国のために死ねと教えられました」と、戦後も生きる事に戸惑いを隠せなかった男が
最後に気…
「飛べ!ダコタ」製作委員会