日本のこわい夜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『日本のこわい夜』に投稿された感想・評価

マサ

マサの感想・評価

3.5

5本のオムニバス構成のうち後半3本が印象に残りました。
白石監督『大生首』の不条理っぷり、清水監督『金髪怪談』のイカれっぷり(杉本哲太さんの一人芝居。さすがの素晴らしさ)、落合監督『予感』の「世にも…

>>続きを読む

“日本のこわい夜”はJホラーTVとして5人のホラー映画を代表する監督が手掛けたTBSホラードラマで、Jホラーシアターとも連動している。

●イントロダクション
「怖い話聞きたいですか?」約3分
監督…

>>続きを読む
723

723の感想・評価

-

これリアルタイムで見ることができてたの本当に誇れるな……すきまはトラウマだったな……久々に見たけどやっぱりちゃんと怖かった

金髪怪談の監督が清水崇さんだってことに大人になって気付いたし、大生首の監…

>>続きを読む
すみそ

すみその感想・評価

3.4
やっと観れた。
大生首のビジュアル最高。
あみく

あみくの感想・評価

2.5
会話シーンが多くそんなにハラハラしなくて
個人的には面白くなかった映画です
S

Sの感想・評価

2.3
怖いと言うより、うわー!懐かしい!というかんじで楽しめました。
第ニ話の「隙間」と
第三話の「予感」が小学生の頃TVで見た時の忘れられないトラウマです。

五話オムニバスだけど完成度が非常に高いホラー。今でもたまに見たくなる。

あまり怖くはないんだけど、怪談話として気楽に観れるオムニバスホラー。
どの監督も名の知れた監督さんなので豪華。
こんなホラー監督オムニバス企画もっとあればいいのに。
個人的に面白めに感じたのは、白石…

>>続きを読む
余熱

余熱の感想・評価

3.3
蜘蛛女と隙間は良かった。特に蜘蛛女のビジュアルを見るためだけにレンタルする価値はある。ホラー短編オムニバスはええね。

昔はこういうホラー短編がTVで頻繁にやってた良い時代があったんですよね!今みると特別こわい訳ではないけど5人全員Jホラー界の超有名監督でホラー好きにはたまらない内容!監督各々の表現のクセというか描き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事