悪の法則のネタバレレビュー・内容・結末

『悪の法則』に投稿されたネタバレ・内容・結末

難しい。


ただ会話は面白かった

これは”警告のダイヤ”です。
どんなに代価を支払おうとも、
人は石の”永遠性”を追い求めようとする。
それが宝飾品の真髄ではありませんか?
愛する者を宝石で飾る…

>>続きを読む
どうする!?ファスベンダー


あのシーン、TITANEの元ネタ?




ブラピが死ぬ珍しい映画です

【強者の理屈と弱者の理屈は相容れない】

今回観たのは「特別編集版」らしい。
12年ぶりに鑑賞。
公開当時はおおまかな展開は解ってもテーマ的なものはピンと来てなかった。
今回はちょっとわかったような…

>>続きを読む

宇多丸さんが言っていたように賛否がある作品なのは分かりますが、個人的には生涯ベスト級に好き。独りカルト的人気映画状態です。
例のDVDに書かれたメッセージや、「今ある分かれ道の選択は、はるか昔に行わ…

>>続きを読む

面子は豪華だけど、最初っからバックの何かにずっとビビりっぱなしで結局最後には「え?」な最後を遂げてしまうブラピに1番驚いた。結局1番の悪党はディアスだったってことね…
アクションがもう1箇所あれば傑…

>>続きを読む
キャストの無駄遣い感、ハードル鬼上がってるのに見事にポシャった記憶
ブラピの退場シーン呆気な過ぎじゃなかったっけ

世間一般の評価よりは面白いし、想像以上に良くできた映画だった。「HOLA!」はセブンのラストに比肩する程の名シーン

ただ、ブラピの暗殺に関しては指が切断されてないとおかしいだろ、というのはどうして…

>>続きを読む
キャメロンディアスが車と愛し合うシーンが衝撃的で、ペネロペクルスが綺麗でございました

ドヤってたり成功を掴みかけてるチョイ悪が
調子こいて悪に飲まれちゃう。
悪が悪に易々と屈してしまう様は、
救いのない現実を見せつけられてる様で
まさにCマッカーシー脚本。
ま、悪い事しちゃダメだよっ…

>>続きを読む

悪の目を見る。

リドリー・スコット監督作品をレビューしようシリーズ。

豪華キャストの割にはあまり評価の高くない本作。

僕は大好きな作品です👍
何せこのキャスト揃えて、救いのない展開。
リドリー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事