かなり昔に鑑賞
ちょっとしか登場しないのでハムレットを観る必要は特にないですが、私はこちらを観てからハムレットを観てしまい、これだけしか出てないの?ってなりました。
無能さや滑稽さがとても面白かった…
トム・ストッパードの演劇脚本を自身で映画にしたもの。なので、映画なのだけど、贅沢な舞台を観た感覚。
「ハムレット」に出てくるハムレットの友人として呼ばれたロズ&ギルを主役にした風刺のきいたストッパ…
【第47回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
劇作家のトム・ストッパードが自身の戯曲を映画化した作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され、金獅子賞を受賞した。主演はゲイリー・オールドマンとティム・ロス。…
ずっと観たかったやつ。
ハムレット知ってると面白い。
ハムレットの舞台裏を描いてる感じがあって、視点が面白いよね。
ただ舞台裏ってだけでなくて、いわゆる脇役的な立ち位置の、特別ではない人間が、自分た…
「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」
世界一有名な悲劇「ハムレット」のモブキャラであるローゼンクランツとギルデンスターンを主人公にしたコメディ。
日本ではDVDが入手困難となっているの…
見分けのつかないモブキャラふたりを主役にすえたところで話が面白くなる筈もなく、一方のハムレットは脇役に徹することで魅力が消去され、画面に映る人全員がカス、という異常事態が発生してるのが面白い。生きる…
>>続きを読むそうなる運命だったのだ。
ローゼンクランツが投げた紙飛行機(脚本)が屋敷を一周し手元に戻ってくるシーン。「このシナリオからは逃れられないぞ」ということを暗喩しているそう…すごい演出。
問答テニスとか…
「ハムレット」の脇役ローゼンクランツとギルデンスターンを主役に据え直し、「ハムレット」の世界を“脱構築”して描く。
皇太子ハムレットのかつての学友ローゼンクランツとギルデンスターンは、国王に挙動…