チャップリンの寄席見物に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『チャップリンの寄席見物』に投稿された感想・評価

ラム

ラムの感想・評価

3.7
面白かった!
この時代から自らチャップリンも体をはった演技が感無量。

このレビューはネタバレを含みます

チャップリンのお客だぞ!やりたい放題!


エッサネイ社時代。
1915年監督チャールズチャップリン。



チャップリン初期を見るシリーズ。
チャップリン初期中期のエッサネイ社の最後らへんの作品。…

>>続きを読む

記録
チャップリンが一人二役を演じ寄席を舞台にした短編映画。主役の厄介者は上流社会であらゆる寄席を邪魔をし、そして乱暴者は下層社会で酔っ払い。彼はこういう上下社会をシニカルに描いている。リアクション…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.1

自分ぶちキレるわw映画館とか舞台を見に行って隣の客がこんなにも迷惑な奴だったらまじで横っ面張り倒してぶん殴るわ。例えチャップリンでもぶん殴るわ(←無理)。傍観者として見てる分にはとても楽しいのだけれ…

>>続きを読む
馬子

馬子の感想・評価

3.1
チャップリン 江原正士
ナレーション 羽佐間道夫

チャップリンが一人二役で度が過ぎるイタズラ連発

《 主人公 》
Mr.Pest ( 厄介者 )
Mr.Rowdy ( 乱暴者 )

我らがチャップリンが寄席を見にきた観客の、この一人二役を演じますʕ•̫͡•ʔ ʕ-̼͡-ʔ


パイを顔にぶつける…

>>続きを読む
なんか吹き替えがうるさすぎる。
実際は無声映画なんでしょうかね?
だったらそのほうがいいな。
席移動しすぎて、全然落ち着いてません。何をしても周りの注目を浴びてしまいますね。
皿に乗ったパイとか顔につけますが、この映画で出て来ました。

1回目
一人二役のチャップリンが大暴れ(笑)
最後はもうみんな大惨事になってしまいます。
その放水ホースどこから持ってきた?(笑)

ミュージックホールを描いたエッサネイ期の良作。

チャーリーが上流と下層の酔っ払い客を両方演じているのが面白いです。
どちらも騒動屋なのは同じながら、その動きがまったく違うことに、演技と笑いの幅を感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事