【本作はオカルトに見せかけた主人公の克服と成長の軌跡】
モニカ・ベルッチ様とソフィー・マルソーさんの共演ってだけで胸アツなんですけど♡♡
んで、本作のマリナ・ドゥ・ヴァン監督って初期のフランソワ・オ…
昔観たけど結末を完全に忘れていたので改めて鑑賞。
よくわからない……。
これはまた忘れると思います。笑
「ジャンヌは私の中で生きているの」的なことなのだと思うのですが、だったらテオとの間の子ども…
ちょとお!美人大女優の二人の顔で遊びたかったんでしょ!て言いたくなるくらい混じってる顔はマジで怖かった!
知っている人達が別人に見えていくのも恐怖。
最後までのめり込んで観ました。
二人が同じ人格に…
ソフィー・マルソーは子供の時に事故で死んで、モニカ・ベルッチは生き残ったけど記憶喪失になって自分をソフィーマルソーだと思いこんでた。
切ない話。テンポ悪いし分かりにくい。
ソフィーの方が芝居は上…
フランス映画にありがちな記憶喪失になって徐々に過去のシーンが浮き上がってくるパターン。
何もソフィーマルソーとモニカベルッチを半顔ずつにしなくたっていいのに。
真相がわかって現在に戻ってハッピーエン…
ソフィー・マルソーとモニカ姐さん、フランスとイタリアの二大スターの競演っていうから観たのはいいが…
事故のショックから記憶をなくし、無意識に別人として生きてきた主人公が記憶を取り戻して元の人格として…
設定はおもしろいのに、とても理解が追いつかず
ネットの解説を見てようやく・・・といった次第。
個人的に惑わされた箇所を挙げてみます。
・旦那と子供も変貌する必要性
・実母と養母と幻想母の髪の色(若…
途中までオカルト…
ほんと怖かったー
車で迷うシークェンス…夢に出てきそう。
顔が変わり始まる時、恐怖ーーー。
二人ともとってもお綺麗。憧れ…
最後、一応謎は溶けるのですが
やっぱ、お部屋が…
難解すぎて不評なようなのでちょっと私なりの見解を。
一見してサスペンスホラー風に見えるが、これは実は精神病を描くヒューマンドラマ。
主人公は、幼き日に交通事故にあい、それ以来、記憶喪失になった女性…