武器人間のネタバレレビュー・内容・結末

『武器人間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

定期的に観てる1本。
吹き替えで必ず観ます。ドラえもん世代なので。

いつもダストシューターに子供が落ちていって、プロペラ改造されちゃう!ってところにヒヤヒヤしちゃうんだよなぁ。

あらゆる武器人間…

>>続きを読む

POV方式で撮られているので結構観てて酔うしブレるから何が起こってんのかよく分からん時が多かったけど、やっぱり緊迫感や臨場感は普通の手法で撮られるものよりもヒシヒシと伝わってきて、没入感もなかなかの…

>>続きを読む
前半が草むらすぎて諦めかけたが、最後は人間と機械を掛け合わせた色んなキャラクターが出てきて草生えました

なかなか興味深かった
友人とツッコミながら観るのに結構良かった
1人称視点な上に、襲われる時に敵がアップになったりするから、USJのアトラクションに乗っているような感覚になった
怪物の造形すごく良か…

>>続きを読む

修道院の墓が荒らされ全ての棺が空になっているのを発見する小隊の映像、無性に興奮させられる。カメラの視点で人間関係をさっさと表象してしまう手腕も見事、非常に丁寧な2013年製の『B級ホラー」の仕事。そ…

>>続きを読む

第二次世界大戦末期のソ連兵が、偵察に入り込んだ小屋
そこには到底人間とは思えない、頭が異形の形をした武器を振り回した奴らが居た話

うさぎが叩きつけられる描写あり

武器人間のビジュアルを見ていると…

>>続きを読む

ほどよく「うぎぃぃい!!!」ってなれたし、結構楽しめた!というより、最高に好き!!
ただ、画面酔いしちゃう……

グラデーションのようにだんだんと血生臭くなってく作品で、最初の方は風景が綺麗。
道民…

>>続きを読む
記録用。
武器人間のデザイン良かった。
セルゲイ復讐できてよかったね。

うーむ。実にグロい人体破壊。

開巻早々のPOV視点は、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』みたいな、撮られた映像であることを示す意図なのだろうが、最後には、撮影者自身が破壊される訳で、じゃこの映像は…

>>続きを読む

まるでフィギュアの魔改造のような、妙なワクワク感ある。グロいけど。

殺すグロじゃなくて作り変えるグロなんで、フランケンふらんぽさもある。と思ってたら原題

途中切り替わるPOVがかなり効いてますね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事