バタフライ ルームに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『バタフライ ルーム』に投稿された感想・評価

juicy
3.0

あたおか魂は親から子へ
ママは4人殺したけど セラピー通っても通常の人間関係とれない娘は何人餌食にするんだろう

いわゆる庇護の下って心理か
だから「少女から女性」になることに異常な嫌悪
自我が育て…

>>続きを読む
不穏な空気でスリリングな雰囲気が続くのかと勝手に思っていたけど、雑なシーンが多くて冷めた💧
作品内容よりアンの顔が1番怖かった。

このレビューはネタバレを含みます

・サイコや羊たちの沈黙を思わせる
・一面水色の部屋は冷たい印象で、
報われない愛の悲しさが感じとれ、そこから閉じ込めて自分のものだけにしたいのかと感じられた
・目を写す演出が勉強になる→緊張感、恐怖…

>>続きを読む
2.5

《バタフライルーム》鑑賞。歴代ホラー映画のヒロインが一同に会すがキャッチコピー。1960年代の始祖絶叫クイーンバーバラ・スティールが主人公アンを。《ツイン・ピークス》《ロボコップ》のレイ・ワイズ。《…

>>続きを読む
Atz
2.8

バーバラ・スティール(1960年代イタリア・ゴシック・ホラーの絶叫クイーンらしい)の顔がとりあえず怖い。

往年のホラー作品女優さんがいっぱい出てるみたい(正直詳しくないので誰がどれです、ゴメンナサ…

>>続きを読む
2.5

2012年 アメリカ、イタリア作品。

老婦人アンのサイコパスが少女を襲うサスペンス。

自分の実の娘に異常な執着心と支配欲を持つアンが、ある見知らぬ少女と出会う事で、その狂気をあらわにし、執拗に自…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何とも不思議な世界観。まずこの世界観を理解するのに少し時間がかかる。
ママ活?

殺しが雑い‥よりも世界観の理解が先。
ツッコミどころが多い


オチが、

1+1=?

正解は……




>>続きを読む

過去は予想できないが未来(オチ)は予想できる作品

虐待体質おばさんアンは標本作りが趣味。夜な夜な部屋の壁を破壊して何かをしている…的な映画

最初は系列がいつの間にか前後するため(分かりにくさに拍…

>>続きを読む
2.6
異様な雰囲気のマダムが自分を慕う女の子に依存した殺人鬼だった

いろんなホラー映画に出てくる俳優が登場するっていう紹介に魅せられて鑑賞したけどよくわからなかった

ババ活女子がいちばん怖い
ふーん、なるほどねーというラスト。
しかし見ず知らずの少女を愛でたい婦人がうじゃうじゃいるんだろか。初見な世界。

あなたにおすすめの記事