her/世界でひとつの彼女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

花
4.0

かなり考えさせられる映画だった!!私はアンドロイド、ロボットのオタクですが、昨今のAIの進化によりそれらが完全にファンタジー、いや元々そうなんだけど、あまりにリアリティのないものになってしまい、これ…

>>続きを読む
3.0
面白くなりそうな設定なのにちょっと下ネタ多くね?笑

あえてAIとでもを描きたかったってことか、、?

面白そうだったから残念😵‍💫
せぁ
3.8

いつになったら
スカーレットヨハンソン
出てくるのかなー…って
声だけの出演に驚きでした
でもすごくイメージ湧きやすくて
最後まで観やすく良かった!!

手紙っていいよねって今でも思う
書くのが好き…

>>続きを読む

人との繋がりは深く傷つく場合もあるという意味で厄介だ。ゆえに彼は「至れり尽せり」な人工知能に惹かれていく。「仮想現実」に軸足を置いて描かれていく、恋愛についての「理想と現実」。愛するとは現実を受け容…

>>続きを読む

なぜ人は、好きな人とキスをしたいのか?

その原理は、口が内臓(腸)の出先機関だからであるという知見を、三木成夫(みき しげお,1925-1987年)が『内臓とこころ』で示しているように、僕たちの切…

>>続きを読む
4.5

すごいコンセプトの映画だった。

◼︎メモ
物質的なものと抽象的なもの

人間と人工知能の境目

人間の感情の機能について

感情とは何か愛とは何か?

結局重要なのは、物質的なつながりを超えて精神…

>>続きを読む

久々の鑑賞。
公開当時のAIに対する世間一般の認知と今を取り巻くAI関連技術の環境が違うが故に本作を見る視点が昔とは違うのでそういう意味では興味深く見れた。
AIとの恋愛を通してAI、すなわち非対称…

>>続きを読む
10年以上前にこの映画が製作されたことに驚き。
鑑賞後にサマンサ役がスカヨハと知って更に驚き。
吹き替えで観ちゃいました。哀。
mika
3.0

妻と離婚し、新たな一歩を踏み出せないでいる男性が、人工知能型OSサマンサと出会う。。。

これ10年ちょっと前の作品なので、当時は斬新だったでしょうが、今となっては、、、

ありそう?😅

こういう…

>>続きを読む
スカーレット・ヨハンソンは声はあまり良くないということがわかった

セオドアが転ぶ、見事に転ぶ

あなたにおすすめの記事