her/世界でひとつの彼女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

Edmond
4.1

個人的にスパイクジョーンズ監督の印象を少し変えてくれた作品。
スパイクジョーンズ監督作はいつも中盤から終盤にかけて良い意味でも悪い意味でも置いてけぼりにされてしまうのだけど、今作は最後までついて行け…

>>続きを読む
3.7
全体的に違和感感じるところほとんどなかった。色合いとか光の具合とか、会話とか。

飛行機地面にブッ刺さってるとこ実在してるかと思ったら架空だった残念。
a
-
キャストが豪華すぎるな
エイミーアダムスがエイミーって名前でウケた

この未来は来るで
てかもう来てる
mia
2.8
今どきAIに精神的に依存するなんて普通にありそうな話ではあるんだけど、OSが彼女と言って否定されない世界観はそれほど悪くないなと少し思ったりした。
所々生々しいのと、主人公(男性)がAIの相手に依存しすぎている事から現実味がなく感じてしまったが、今の時代2次元に恋をする人は沢山いるだろうし、現代の人達に紹介したいと思えた
Menou
4.1

いくらでも素敵な愛の言葉を自動で生成できる時代に、言語のプロによる手書きのお手紙代行がある世界が素敵。

そんな言葉のプロだからこそ、言語・音のみのコミュニケーションで恋に落ちていったのかな…?とも…

>>続きを読む
きれいなお話

ルニマラの役が元奥さんのソフィアコッポラをモデルにしているらしく、os以外はかなり私生活ベースなのかなとは思った
あこ
3.8

人間同士の関わりの伝わらない感やズレ感がAIとは少ないから、楽で心地よく感じることもあると思う。
でも、生身の人間同士の関わりがあるからこそ、AIとのやり取りが活きていくんだと、セオドアがサマンサと…

>>続きを読む
3.7

こういう世界が来るのかな
自分を客観視したらそこで終わってしまいそうな、人の持つ感情とAIの感情の違いに気づいてしまったら終わりのような、そんな違いはないのか、どこが正しい世界か、わからなくなりそう…

>>続きを読む

まぁOSだから最後はそうなるだろうね というような結末だった。あんまり意外性のある展開がなくて肩透かしをくらった。この映画が高評価であることに驚き。一番最初からスカーレットヨハンソンとすぐ気づく個性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事