有名なのでずっと見たくて、でもTENETが私にはとても難解だと感じたので警戒していた。やっぱりノーラン監督の映画には「時間移動」が必ず出てくる。
通して見ているとストーリー的には納得できるし面白い…
もう、これを見るのは4回目笑
なんて素晴らしい映画なんですかね。
見れば見るほどに、宇宙への興味が深まる。
まさに、ロマン。
初見は、映像、音楽、ストーリー、全てにおいて衝撃を受けましたが、…
オススメされてたので、いつか見ようと思ってましたが。
ワームホール作ったのは、結局、誰だったんだろ?(笑)
まぁ、そんな疑問はどーでもいいほど面白かった。
特に、クルクル周る母船とのドッキングシー…
これほどのゴリゴリのSF映画は他にあるでしょうか…3時間は睡魔を覚悟したけど、引き込まれてあっという間。
物理学、生物学、宇宙工学、天文学etc.をよくここまで映像にしたなーという感動。
音楽や音…
作業しながら見てしまったので、映像の評価ができないごめんなさい…。
このまま地球はマッドマックスになんのかって冒頭で、トンデモだけど無茶苦茶「うるせえ!!リアルだろ!!」みたいなゴリ押しで、そこに…
登場人物全員の人柄や考え方に関して思考する時間があまりにも楽しすぎて痺れる作品。
もちろん映像や音に関しては触れるまでもなく美しいが、この映画1番の痺れポイントは科学と愛の対立だと言っていいほど家族…
この作品は、登場人物それぞれが何を犠牲にし、何を優先するのかという選択を通して、人類の未来の在り方を描き出している。
クーパーは農業に従事しながらも科学者としての心を捨てきれず、やがて人類を救うため…
序盤、何故か飛び続けるインド産マシンやら部屋のポルターガイストやら高次元存在を匂わせておいて何故か隠されたNASAに到着、ここら辺ワクワクが凄くて真相への期待が高まりまくり
クーパーが2回目にNAS…
マジで面白かった。マジで面白かった。
感動が冷めない。なんで俺はこれを見ずに生きてきたんだろうか。なんで俺はこんな作品を見逃していたんだろうか。名前は聞いたことある、有名な作品なのは確かで、数多くの…