アンダーウェア・アフェアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アンダーウェア・アフェア』に投稿された感想・評価

撮り方や雰囲気とても好きだったし、おんなのこがすごくかわいく撮れていた、そういう映画がだいすきです
ふぇみにずむのいぶきをかんじてここちよかった
3.5
好きな雰囲気。カット割。
最後のナレーションにやられました。

山中崇さんの演技が素敵。
結局、良い旦那さんじゃないですか。

男女ってだけで、色々、芽生えてしまって、なんだか面倒だよね、
3.2
今年559本目

綾野剛が若い
このクズ男感、自分が女性なら落ちるぜ

今の時代ぽくない発言かもだけど、
男性、女性で観るとそれぞれ思うこと違う気がする作品でしたね

階段駆け降りるところから大人朝子車ブーン🚗への編集リズム良かった。誰もいない幼稚園?保育所?にいるシーンはどういう状況なのかよくわからなかった。夫がそこで働いてるっぽいのはわかったけど、なんで朝子も…

>>続きを読む

2024年 53作目

若手映画作家育成プロジェクトにて鑑賞。
「あの子は貴族」などの岨手由貴子監督の短編。女性の内面的な変化を言葉ではなく、細かな仕草などで描いていて上手さを感じた。男性からすると…

>>続きを読む
かー
3.7

女の目覚め的な何か?
そこへの興味や憧れと、"いつも"や"変わらないこと"への安心。相反するけどどっちも内包している。思春期と主婦、それぞれの揺らぎが見えてよかったです。綾野剛はこの頃からイイ。

>>続きを読む

朝子は田舎で5歳の息子と暮らしている。少女時代の彼女は母と妹と共に狭い団地に住んでいた…というお話。


短編ながら想像を膨らませる面白い作品
男より女性の方が面白く見れそうな印象

現実/非現実と…

>>続きを読む
蒼
3.2

日々に忙殺されていた主人公が、下着をきっかけに自らの性を認識する
高校時代と現代が下着をキーに繋がる

観終わった直後は🤔🤔ってなった
全部気になってしまうけど、実際生活で物事全てに意味あるわけじゃ…

>>続きを読む

母として綾野剛演じるいかにもなやってきて3ヶ月の青年となんかありそうな時制と、姉妹で過ごしたかつての時制がかなりシームレスに入れ替わるので今どっちだ!?が頻繁に起こるのがちょっとしんどい。
アンダー…

>>続きを読む
特に劇的な何かが起こるわけでもないけどなぜかずっと見れる。ベランダで洗濯物をくぐるシーンが好き。
思わせぶりな綾野剛が良かった

あなたにおすすめの記事