『悪魔のいけにえ』からの怪獣パニック?!
以前鑑賞した時は何故かハマらなかったけれど、今観たらまさかの傑作でした☆
着ぐるみ怪獣やミニチュアによる特撮とかたまらぬぅ~
1999年12月31…
DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。以前観たものの再鑑賞。
あらすじはY2K騒動で揺れる1999年12月31日
父娘と若い新妻のハスキン一家は年越しをキャンプして過ごすことに…
しかし…
"1999年12月31日、年末を人里離れた山奥で過ごしていた家族は突如現れたキチガイ家族に拉致されてしまうのだが、今度は巨大昆虫怪獣まで現れてしまう!"という一石二鳥なストーリー
特撮を愛する集団…
CG使ってません、アナログ特撮オンリーの怪獣映画でごさいます。そんな前評判に惹かれて鑑賞したはいいけれど前半は怪獣関係ない人里離れた山中で暮らすきちがい一家にさらわれた家族の話でCG以前にきちがい一…
>>続きを読む「モンスターズ・フォレスト」…
それは、「”悪魔のいけにえ”系映画」と「怪獣映画」を組み合わせた、全く新しいB級映画…。
って、まったく新しすぎるだろ!wwww斬新すぎるわ!!!www
199…
原題『MILLENNIUM BUG』のままの方が良かったのでは?
Y2K=2000年問題=ミレニアム・バグ
タイトルが1000年に一度の虫とも掛かるダブル・ミーニング
うん、やっぱり良くできたタイト…
このレビューはネタバレを含みます
B級映画定番のワーム系モンスターかと思いきや、頭がハエになったマグネドンみたいなのが登場したので嬉しかった。
NO CGI FILMS という制作会社名を読んで「本当かよ?」と疑いましたが、本当に…
旅行中のファミリーvs野蛮ファミリーの血みどろ田舎ホラーなんですが、そんなスケール小さい事やってられっか!とばかりに「1000年に一度目覚める怪獣」をぶっ込んで両者とも蹂躙する。なるほどミレニアムバ…
>>続きを読む1999年の大晦日、父と娘に再婚妻という構成の一家は2000年問題も危惧されてることだしと山奥の廃墟の無人の町への再婚記念にキャンプを計画。が、その奥地には「クライモリ」シリーズばりの混血奇形のヒル…
>>続きを読む