とらわれて夏のネタバレレビュー・内容・結末

『とらわれて夏』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハムスター飼ってる🐹
マディソングンの橋系の感動があって観やすい良作だった。こちらは生きて再会できた。どんな目にあっても腐らず正しい姿勢を保ち続ける人はいるものだな。

ご飯を作ったり食べたり、家のことをしながら一緒に過ごしているシーンが好きだった。冒頭のスーパーのくだりが後半であのように活きるとは思わなかった。途中Oh…となって顔を手で覆ったけど、ラストには救いが…

>>続きを読む

思っていたよりも、ドキドキハラハラしました。途中までサスペンス並みでした。ちょっと怖かったです。だんだんと恋愛モノっぽくなっていきました。最後はなんだかホロリしてしまいました。
逃亡犯の若い時と現在…

>>続きを読む
脱獄犯をかくまって穏やかな日々を過ごし、
最後は捕まってしまうけど、刑期を終えて再会。ハッピーエンド

2013【吹替】
アメリカ東部の小さな町。夫と離婚。シングルマザーのアデル•ウィーラー(ケイト•ウィンスレット)は一人息子のヘンリーとスーパーに買い出しに行く。ケガをした男に声を掛けられ自宅まで車で…

>>続きを読む

「aftersun/アフターサン」系かと思ったら、犯罪者匿う系だった。
でもフィクションかなーて思う。ストックホルム症候群ならわかるけど、現実だったらそんな簡単に罪を犯した人への恐怖が消えなさそう。…

>>続きを読む
少し描き方が雑なところもあったけど、最終着地はハッピーエンドで泣けた。

ほんまのほんまのできた男なら、(そもそも殺人罪の時点であかんけど)、一緒に逃げようとはせえへんかな〜。はよ入ってはよ出てきて一緒に暮らしたらいい
先が気になって見やすかったし良かった。子供のヘンリー…

>>続きを読む
つまらんと感じる人もいるかも
しれないけど、
私はこういう映画が好きなんや……

お母さんの役柄には
イラッとしたけど、
4回も流産してたら
感情壊れるわな……

最後はハッピーエンドで
嬉しかったです。

フランクが本当のお父さんのように、ヘンリーにタイヤ交換や野球やパイ作りを教えて、大きくなったときに彼女の前でタイヤ交換や教えてもらったパイ(マーク入り)のお店を開くとこで感情が揺さぶられた…。
理由…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事