アデル、ブルーは熱い色のネタバレレビュー・内容・結末

『アデル、ブルーは熱い色』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アデルの表情ひとつひとつがとても生きていて釘付けになった。
エマがとても魅力的。視線がとても好き。

食事シーンが印象的だった。
アデルとエマの感情がとてもリアルに感じられて良かった。終わり方も好き。

面白かった。
とても実続きな感じがしたし、後半のカフェのシーンはとても共感を覚える人が多いと思った。
互いを求めていると言う表現は確かに必要かもしれないけど、セックスのシーンはちょっと長かったような…

>>続きを読む

長かったけど見てよかった。
途中からエマは髪の色も金髪になってるし、反対にアデルの衣服とか周囲に青が増えていってたような…
最後のカフェのシーンも、さよならを言いながら青い光の中に消えていくエマ…

>>続きを読む
この映画でレア・セドゥに惚れました。
苦しいので2回目は観れないなと思ったにょん

作品の中で性描写を長く美しく映すことに関係性の重みやすれ違いを重ねる演出に意味を持った映画だったと思う(長回しが気にならないかと言われると微妙)。
アデルとブルーが互いに喪失したものを読み取れる空気…

>>続きを読む

ラブロマンス映画は自分から観ることはなく、友人の勧めで鑑賞したがなんとも言い表せない感情になった。同性愛とは常に理解されるのが難しいからこそ儚いものだと思えて、より魅力的に感じてしまうのか。女優がど…

>>続きを読む

これは、とても気持ちがわかりやすく伝わってくる。
客観的にまるとやっぱり、不釣り合いな2人、だからこそ惹かれるんだろう。
振られる方はダメージが大きく、何故?何故?と、必死になるんだろうな
振る方は…

>>続きを読む
打ち明けられない同性愛者としての苦悩の描写が良かった。過剰だと思ってしまうくらいのシーンに役者魂を感じる

出会いから別れ、それぞれの距離感も良かった
普通に恋愛映画だったな

飽きずに見られたし面白かったけど、こういうただ恋愛してる映画はあんまり良いと感じない

燃えるような恋の0から11を見たような気がする。
本能の赴くままに常識を超えて恋をする2人は、誰にも止められず休むことなく燃えた。
だからこそ、情熱的で燃え尽きてしまう。
そんな熱い物語を見れた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事