ホドロフスキーのDUNEのネタバレレビュー・内容・結末

『ホドロフスキーのDUNE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画って娯楽でいいの?大衆向けでいいの?と問いかける映画。
芸術としての映画を追求する名匠ホドロフスキーがとてもピュアで愛おしかった。

芸術家には2つのタイプがあると思っていて、孤独に己を追求する…

>>続きを読む

いやー、アッタマおかしいよね!

そう笑い飛ばせれば良いのだろうが、彼は本物の芸術家だから、その才能を否定することなんてできなくて、だからこそ厄介なんだと思う。

ハリウッドにしろ映画興行にしろ、商…

>>続きを読む

長いです↓

『エル・トポ』、『ホーリーマウンテン』でヒットしたホドロフスキーが1970年代初頭に撮ろうとしたが結局予算が降りなくて実現できなかった映画『DUNE』を当時のことを当事者達が語るドキュ…

>>続きを読む

『ようこそ映画音響の世界へ』をレンタルで見ていたら、スターウォーズシリーズが何かと引用されていて、スターウォーズといえば『DUNE』そしてホドロフスキーだなあ…
と思い出して見返そうとしたら、もうア…

>>続きを読む

LSDと同じ感覚をトリップせずに見せられる、
心の在り方を変える映画。
預言者。芸術と映画の神の降臨。
すげえホドロフスキーのパワー!
絵コンテ、宇宙船、衣装、フロイド、マグマ、
オバノン、HRギー…

>>続きを読む
設定資料は見ていてワクワクする。完成してたら面白かっただろうか。

しかし各作品に影響与えたってのはほんとかね?上がった作品全部は言い過ぎじゃ?

ジャン・ジローのファンなので気になって…。
映像のシーンの途中で出てくる彼の絵が最高。
日本のアニメや漫画、ゲームにも多大な影響を
与えたメビウス。彼の絵を眺めているだけで
本当にワクワクする。

>>続きを読む

H・R・ギーガーがマグマのライブの感想を言ってて、色んな感動があるんだよなあ、と思った
そこが1番よかった

特に刺さらなかったけど
誰かの中で信じられて生き続けて広がっているなら素晴らしい(?)

>>続きを読む
メビウス、ダリ、オーソン・ウェルズ、ミック・ジャガー、H・R・ギーガー
豪華すぎる
まさに夢のような映画

残念ながらDVDで見たのですが、この「デューン」がもしできていたらどんな凄いものができていただろうと思わずにはいられませんでした。ホドロフスキーは「エルトポ」をはじめカルトな映画があるので、このドキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品