光にふれるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『光にふれる』に投稿された感想・評価

Aoyoao
4.1

視覚障害を持つピアニスト、ホアン・ユィシアンの実話をベースに映画化。
同じ題材の短編に惚れ込んだウォン・カーウァイが製作総指揮、
短編を撮ったチャン・ロンジー監督が自ら長編映画化。

視覚障害を持つ…

>>続きを読む
4.5
ウォン‘・カーウァイの企画だそうなので観ました。ウォン・カーウァイ的色彩の豊かさはありませんが、透明感のあるラブ・ストーリーでした。
クラシックのピアノも美しい。

一言で…美しい作品であった。

視覚障害の少年が類稀なるピアノの才能を開花して活躍する…と聞くと、お涙頂戴を狙った作品になりがちである。
しかし本作はそのような恩着せがましさは全くなく、本人がそのま…

>>続きを読む
4.1

自分の存在が誰かのお荷物になるものだと思ってた
自分の立場があらぬ嫉妬を生む事も知っていた

自分の存在が誰かが第一歩を歩むその勇気になるだなんて思ってもみなくて、僕をみて大切な人が夢へと向かえる。…

>>続きを読む
そう思うのならやってみなくちゃ
でないと自分の実力がわからないよね
chip
4.2

台湾の盲目のピアニスト
ユィシアン本人が演じる
成長物語。。

本人のためにと、
台北の音大に送り出すお母さん。
どんなに心配だったろう…
きっとユィシアンも不安でいっぱいだったはず。
同室の大きな…

>>続きを読む
キキ
4.7

眩しいほどの透明感
光、花、空、自然の風景の写し出し方が綺麗できらきらしてる
数本しか見てないけどわたしは台湾映画好きかもしれない

大学に入った盲目のピアニストとダンサーの夢を諦めかけた女性
偶然…

>>続きを読む
なな
4.1
瑞々しくてクリアな映像や音がきれいで胸が締めつけられる。
胸躍り、生きてると実感できるほど夢中になれる何かがあるってすごくいいことだな〜。
「光にふれる」という邦題が好き。
K
4.2

困難にぶつかって目の前が真っ暗になったとしても、夢に踏み出す一歩の勇気が有れば光が見える。

光と音と映像がとても美しく心に響く作品でした。

実在する台湾の盲目のピアニスト、ユィシアンが本人を演じ…

>>続きを読む
4.3

▪️Title : 「光にふれる」
Original Title :「逆光飛翔 Touch of the Light」
▪️First Release Year:2012
▪️JP Re…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事