なかなか深みがあるドキュメンタリー作品。
ヤクザの世界ってどんな想像だろうか?
やはり『仁義なきたたかい』『アウトレイジ』そんな世界なんのかな。
でもこのドキュメンタリーはちょっと違う側面を上手…
SNSで、今話題の闇バイトを許さない的な文書を張り出したヤクザの話からこの昔の映画が同じところ?のフランス人監督が密着してたらしくバズってることを教えてもらったのでみたよ!
かなり前のヤクザ密着だけ…
SNS上で稲川会が話題になっていた所、日本のヤクザに密着したフランス人監督のドキュメンタリー映画の存在があると知り思わず鑑賞。フィクションでは幾度となく触れていても本物のヤクザの世界を映像で覗き見る…
>>続きを読む「美の国は道徳よりも広大」との辞めた先輩のお言葉に作品主題を見出すのであれば、美は美徳や生き様ではなく、純然な意志やHIPHOPでの昇華や、組の皆で川遊びしてる最中に水没メガネを全員で探して喜ぶ刹那…
>>続きを読む■フランスのジャン=ピエール・リモザン監督が日本の指定暴力団を密着取材したドキュメンタリー。
今の時代とは相容れない内容なのかもしれないけど、これは変わりゆく時代を映した貴重な映像だと思う。
組長…
まず不良息子を更生させるために母親が息子をヤクザに入れるという話をしていて、そういう世界があることに驚く。
組長の熊谷は割りと現代的な考えの持ち主で、若い衆が逃げ出したり警察沙汰を起こしても親身に…
フランスの映画監督がバリバリのヤクザ事務所の内部を映したドキュメンタリー。
組との事前に「シノギ(稼ぎ)に関しては見せない」という取り決めをしている為、ヤクザ本来の汚い部分は見えないようになってい…
後継者争いで失脚した過去がありながら今や渉外委員長の主人公。組の日常を撮影していることからフィクションと比較するとクオリティは落ちるがリアリティがあり面白い。組長の台詞がこの映画の見所でしょう。編集…
>>続きを読む