GODZILLA ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『GODZILLA ゴジラ』に投稿された感想・評価

youmi
3.4

日本で隠されていた巨大生物。
ムートと呼ばれるその生物は施設から逃げ出してしまう。
そこへ新たな巨大生物が海から出現。

地球上にいてはならない生物ムートが現れたことで、ゴジラは深い眠りから目覚め駆…

>>続きを読む

10年前に劇場で観て、すごい迫力があった印象を受けました。

初めて、ゴジラというものをスクリーンで観たので今にも鮮明に覚えています。

あれから10年たち、シリーズも作られ一気見しようと思って見ま…

>>続きを読む

初ハリウッドゴジラ作品!マグロ食ってる奴はノーカンです。

ハリウッド版のゴジラは「自然の調停者」という役割が与えられ、God+Zilla。神のジラという新解釈ゴジラが生まれました。

ゴジラがゲロ…

>>続きを読む
KT77
-
ハリウッドも"ゴジラ"を作れるようで安心した作品。前のやつはひどかったし。
日本生まれの怪獣"ゴジラ"
迫力はすごいけど、日本の設定がめちゃくちゃ。

"ゴジラは調和を取り戻しに来た"

地球にはこいつがいた、、!!
モンスターバース第1弾!

原子力発電所で異常信号の調査をしていたジョーと息子のフォードは研究施設で巨大な生物を目の当たりする…

>>続きを読む

備忘録
2014.9.8 TOHOシネマズなんばで鑑賞。

モンスターバース第1作目(ハリウッド製ゴジラとしては、ローランド・エメリッヒ版についで第2作目にあたる)。
東宝制作のゴジラシリーズは残念…

>>続きを読む

過去鑑賞済み(記録2022 12/11)
映画館-・その他2回
金曜ロードショー初鑑賞

海外版ゴジラGODZILLAは迫力が桁違い
✍🏻感想述べます。

シン・ゴジラもいいんだけど、自分的にはこっ…

>>続きを読む
3.0

〖リメイク:アメリカ映画:ATB〗
ハリウッドによる日本のゴジラのリメイク版‼️
なかなかゴジラが出てこない…と思ったらちゃんと正統なゴジラが出てきた‼️
ハリウッド感がちゃんと感じられる中、しっか…

>>続きを読む

モンスター・バース第1作



〜時系列〜
1954年
アメリカの水爆実験でゴジラが目覚める
(『ゴジラ』)

1999年
芹沢博士らによってムートーが発見される
(『ゴジラ』)

2014年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事