オール・ユー・ニード・イズ・キルのネタバレレビュー・内容・結末

『オール・ユー・ニード・イズ・キル』に投稿されたネタバレ・内容・結末


日本の小説が原作の映画。

ギタイの地球侵略を阻止しようとタイムループして何度も同じ戦いを繰り返すケイジ。
同じやり取りを続けながらギタイの核を探し当てルーブル美術館の地下へ向かう。

何度も同じ…

>>続きを読む
【甘口ハッピーエンド🩷】

・君は僕のことを知らないかも知れないけど、僕はよく知ってるんだよニヤッエンド
死に戻り作品は、キャラクターの成長や感情が見る側を置いていってしまうから没入感がなく興奮も感動もしづらい

ラストの考察

ケイジにオメガのループ能力が移り、映画冒頭の時間にループする

→「ルーブルで謎のエネルギー波が〜」とあるので、ルーブルのオメガはループ能力を持っていない

→ケイジは将軍の辞令に従…

>>続きを読む

漫画が人気で読んでみたがあまり面白いと感じず、実写版を見てみたが正解だった
世界観が一緒なだけで主人公や敵の表現に大きな違いがあった
主人公は青年からおじさんに変化し、敵はノロノロ動きからとても俊敏…

>>続きを読む

おもしろかった

何回も死んで、学んで、攻略していくあの感じがたまらん

主人公とその仲間たちが決死の思いで、なんとかオメガに辿り着いて、なんか色々死に物狂いにとにかく頑張ってそれを破壊したのに、主…

>>続きを読む
気に入りすぎて漫画も購入しました。だんだん強くなっていくところや、救えないところは無視したり、強くかっこ良くなっていくところが良かったです。

冒頭、派兵命令時トムの第二ボタンが外れいている

顔が見えやすいようにヘルメットが外れる

敵さんがマトリックス

最後のオチが全く分からん
最後の最後タイムリープしたらre.スタート地点が変わり

>>続きを読む
ループの能力失ってからのラスト。
人間、次のチャンスがあることへの油断があるもので。
常にこの1回で決めるという強い意志が必要。

徒然草にもそんな教えがありました。

確かに宇宙人なら、タイムループ能力とか全然ありそうよね

はい次いこ!クリア!てするのが、ハッピーデスデイぽくてちょいおもしろかった
トムがショボ男から訓練して変わっていくのもいい

ルーブル博物館…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事