ハリケーンアワーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ハリケーンアワー』に投稿された感想・評価

Taku
3.3
観てる側も疲れる

災害時には、自分も大変だけど
人にも優しくありたい
すごく難しいと思うけど
外野
-

ジャケ写詐欺😭こんなシーンない!こんな映画じゃない…何故や…
未熟新生児と取り残された父親が父親になっていく物語。
子供と二人取り残された病室でしっとり重暗く独白するシーンばかりです。
でも、最後ま…

>>続きを読む
deg
-

ジャケット絶対これじゃない笑笑笑

ハリケーン”カトリーナ”がニューオリンズを襲った日に未熟児で産まれた娘。皆が避難するなか保育器での避難ができずに病院に取り残された娘と父はこの困難を乗り切れるのか…

>>続きを読む
2.8

ハリケーン"カトリーヌ"被害は記憶に残っている。ニューオーリンズの病院で出産したものの妻は死亡してしまう。
悲しみに立ち直れないノーラン(ポール・ウォーカー)にカトリーヌが襲来、孤立し停電した病院、…

>>続きを読む
おめ
2.7
武装略奪集団は集団じゃなかったし
戦った相手は発電機だし
銃持って暴れてないし
わんこ可愛いし(+0.2)
sunao
3.0

病院しっかりしてくれ。電気止まったら死んでしまう新生児なんて明らかに避難優先度高いでしょうに。派手さはないけど、医療素人ながら娘の命を繋ごうと奮闘する父親の姿を見ていたからラストはそれなりに感動でき…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

状況が状況とはいえ、無責任な医者と病院だなと。
点滴の薬は細かい種類の違いを間違えそうで怖い。
日本だと地震で十分に起こりそうなシチュエーション。
娘を守るための忍耐力。
他のビルの、救助ヘリを撃つ…

>>続きを読む
白烏
-
このレビューはネタバレを含みます

ハリケーンによって停電・孤立した病院でひとり、数分おきに赤子の生命維持装置をハンドル回して充電しなきゃいけないパパの話。
ハリケーンはシチュエーション作りの理由づけってだけで、全然出てこない。
これ…

>>続きを読む
2.5

停電の病院で、生まれたばかりの赤ん坊のために、ひたすら手動の発電機でバッテリーに電気を送り続けるという“家電侍”のようなストーリー。
ワンシチュエーション 映画 としての設定としたら面白いのですが、…

>>続きを読む
janjen
3.3
このレビューはネタバレを含みます

ノーランの娘は未熟児として生まる。
妻は出産で絶命。
赤ちゃんは保育器で何とか生きていた。
そんな中ハリケーンが襲い、病院スタッフや患者は別の病院に移ることになるが、ノーランは移るのを拒み、取り残さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事