墨東綺譚の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『墨東綺譚』に投稿された感想・評価

新藤兼人作品は必須科目なので(自分的に)

「かぼちゃ娘に大根女郎」
「雨が降ろうが槍が降ろうが火が降ろうが」
ここら辺の言い回し面白い。

ヒロインの墨田ユキ、初知りだったけど色白×激細×巨乳のミ…

>>続きを読む

新藤兼人の「濹東綺譚」は、主人公の種田順平の役名を永井荷風に置き換えた。しかし60年の豊田四郎の情感が本作には乏しく、予算の関係もあろうが、どうもエロティシズムばかりが強調された作風になってしまった…

>>続きを読む
色白唇ぽってりの隅田ユキが艶っぽい
amnie
-

陽気で不穏な音楽が、ふらふらと女を遊び歩く永井荷風を表しているよう。お上品な口調で下品な言葉を言いながら荷風に説教をするお母様が面白く、ここも弾むようなピアノの音がさらに笑いを誘って良い味出してた。…

>>続きを読む

父親の死後に即離婚、放蕩三昧を決め込み親族と断絶、世間に逆らう破廉恥の文豪、永井荷風の名作の映画化。津川雅彦演じる主人公はダンディで知的だが女道楽の原作者自身。その行状に呆れ果てた実母との会話は、語…

>>続きを読む
こさ
-
2007/12/19
最後にもしゃもしゃ食べてるところおもろい
dai
3.3
オモロいんだけど昔の言葉が難しくよくわからないことも多かった。それでもタイムスリップできたので良かったです。
sukku
3.5
日本語美しい
女は強い
juri
3.5

結婚に向いていない人っているよね。
永井さんはそれを自覚して遊んでいたからまだマシなのか、どうなのか…。

永井さんの住んでる家の外観が雑司が谷旧宣教師館に似ていました。ここ素晴らしいので東京にお住…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事