チョコレートドーナツの作品情報・感想・評価・動画配信

チョコレートドーナツ2012年製作の映画)

Any Day Now

上映日:2014年04月19日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 愛情によって結ばれた同性カップルの愛の深さ
  • 多様性やLGBTに対する偏見や差別がまだまだ存在する社会の現実
  • 親として子供を愛し育てることの尊さ
  • 法や正義とは何かという問いかけ
  • 真実を見つけるためには普通という概念にとらわれずに自由に考えることが必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チョコレートドーナツ』に投稿された感想・評価

子供を育てるのに必要な条件とは?
血のつながり?
法律上の親権?
それとも独立した子供部屋?

1979年、カルフォルニア。
偶然の出会いと愛情が3人を結びつける。
そこには打算も駆け引きもない。

>>続きを読む
sk
5.0

まだ観ていない人は早急に観てほしい作品の一つ(´;Д;`)
感動的でとっても泣ける。
世間の風当たり厳しい時代にゲイカップルがダウン症の少年を親代わりとして子育てをする物語。

主人公と少年の本当に…

>>続きを読む
まゆ
4.0

久しぶりにこんな良い映画に出会えた。濃縮された90分は瞬く間に過ぎ去っていった、、。多くの人に見てほしい。
法廷でも差別や偏見は存在するってこと知らんかった。アメリカのほとんどの州で…

>>続きを読む
anna
3.6
このレビューはネタバレを含みます

1979年、歌手を目指す青年は夢見ながらも、ショーダンサーとして働いていた。彼はあるとき、一目惚れした弁護士と恋に落ちる。そして2人は、母に捨てられたダウン症の少年を迎え入れ、家族のように暮らす。し…

>>続きを読む
kurumi
5.0

鬱映画になってしまった(T_T)
ハッピーエンドが好きだよ、わたしも

マルコの15年という年月で母親と過ごした時間が圧倒的に長いのに、マルコにとっての僕のお家は2人の元だったね、それは紛れもなく家…

>>続きを読む
本人たちにしか分からないことがあるけど、
第三者によってそれが崩されてしまう。

世の中って少数派の声が届きづらいし、
意見に耳を傾けてくれる人は少ない。

エンディングはちょっと苦しかった。
EriT
4.1
このレビューはネタバレを含みます

この映画の特別な点は、ルディとマルコというキャラクターの魅力と存在感だと思う。
明るくて優しくてユーモアがあって、怒るとちょっぴり感情的なルディは画面に登場するだけで楽しいし、最初は表情が乏しかった…

>>続きを読む

久々の洋画
同性愛とか障害とかについてももちろん考えさせらたけど、途中の幸せなときにオカマバー?の人がルディに「家族ごっこ」って言ってるシーンがすごく印象的
同じ境遇というか近いからこそ分かり合える…

>>続きを読む
まさかのハッピーエンドならず…
やっぱり偏見や差別っていうのはなくなったほうがええんやな
B7282E
3.1
みんな平等な愛を受ける権利がある。
途中で流れるピアノや歌が素敵

あなたにおすすめの記事