思い出のマーニーのネタバレレビュー・内容・結末

『思い出のマーニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジブリ作品にはコミカルな妖精?動物?クリーチャー?が出てこないと物足らない。(「ふとっちょ豚」はギリ人間なので対象外)
多角的に解釈が可能な金髪不思議少女、マーニーについて考察してみました。


1…

>>続きを読む

少女のイニシエーションの物語。ミステリー仕立てだけど通過儀礼ものではとても丁寧である意味では王道。
マンガ飯はもぎたてトマトかな。
北海道を舞台にする漫画なら山岸凉子の"妖精王"一択。でもアニメ化は…

>>続きを読む

やっぱり映像はとても綺麗
ジブリの世界観がとても好き

マーニーはアンナのイマジナリーフレンド的なものかなと思ってた。幼少期のアンナが寂しいときに抱きかかえていたお人形さんがマーニーそっくりだから。…

>>続きを読む
目が青いのが伏線

台湾旅行の移動中に鑑賞。
一歩間違えばホラー映画になりかねないと思った笑

マーニーは急に現れるし、気づいたらいないし、丘の建物の中のシーンは結構怖かった。

最後は伏線回収とともにハッピーエンドで…

>>続きを読む

初めも終わりも環境は何も変わっていない。人に愛されている事に気づいただけで杏奈の人生はより良い方向に進んでいくのが面白い

劇中のマーニー像は杏奈が幼少期に聞いた話と愛着のある人形(回想で幼少期の杏…

>>続きを読む

小3の時に友達と映画館に見にいって、その時は響かなかったけど、今見たら、主人公にも感情移入できて、素敵な映画と感じられた。

主人公杏奈は、複雑な過去と、愛を実感できないことから、人とどう接していい…

>>続きを読む
面白い。
最後繋がるのがいい。
感動する。
マーニーかわいい。
アンナの目が青いって序盤でわかっていたのに!全く察せず....
自分も1日でいいから若き日のおばあちゃんと友達になりたい。
マーニーを探しにお屋敷に行って、虚無の部屋が映るのがすごく切なかった。

なんかこういう側から見ると理解できない思春期ってあるよね
ちゃんとイライラした
こういう時期にこういうなにか自分にとって特別な出来事が思春期を乗り越えさせてくれるんだよね
自分の感情との向き合い方が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事