本作は、4度映画化されている最初の作品。ポー「ウィリアム・ウィルソン」、「ファウスト」をベースにしたスリラー。侯爵夫人を助けた縁で知り合いになるが、身分違いで恋は成就しそうもない。そこへ男が援助を申…
>>続きを読む確かに現物を見てみるとクラカウアーの言ってることがこじつけ臭く感じられるかもしれない。この時代に流行った原作ものの一形態として見てしまった。これを新生ドイツの葛藤の表出として見るならば、それはむしろ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
貧乏学生バルドゥインが金と引き換えに自分の鏡像を奪われ翻弄され自ら自分を殺す羽目になるお話。昔の狩りってこんな犬の大群連れてくもんなのかな…。
舞台劇的な構図や芝居の中に映画的な表現が見え隠れして…
さて1913年です。今から110年前の映画。
第一次世界大戦前です。
監督は第一次大戦で戦死。
出演者はその後 1933年のナチス政権の被害に会いました
主演女優はアウシュビッツで処刑され
悪魔役は…
お前の部屋にあるものをもらっていく、の契約で自分が取り上げられる。で、自分の分身が生じる。悪魔との契約の際に、その場で生命がなくならなかったのは、おそらく、自分という存在が一つの単体ではなく、影とセ…
>>続きを読むメモ程度
ドイツ初の芸術としての映画作品。DoPはPaul Wegenerが監督と主役を務めたドイツ表現主義として重要な作品DerGolemも担当したGuido Seebero
DoPがギュンタ…
ドイツ初の芸術映画、世界初のホラー映画とも言われている。完成度は1926年のリメイク版のほうが格段に高く、本作は先駆的な価値を評価されているようだ。確かに長編映画が制作され始めたばかりの作品で予算も…
>>続きを読むフロイトの「不気味なもの」論文から
ドッペルゲンガーで、鏡に映らない!の話面白い〜
鏡にうつらないといえばドラキュラだと思ってたからなんか新鮮
これって同じ役者(パウル・ヴェゲナー)が二役でフィ…
地位の違う伯爵令嬢のあのコに近づくため青年バルドゥイン(VHS表記だとボールドウィン)の悪魔の契約を交わした途端、鏡からドッペルゲンガー…シャドウが現れたとき、虚像は現実を犯していく。アルフレッド・…
>>続きを読むドッペルゲンガーの元祖だが映画文法が追いつかず、ずっとフィックスだしアップもない冗長な構図。根本的な指摘をするとミス・キャストがほとんどで、分身はそっくりさん程度だし令嬢の魅力も皆無ね…。しかしパウ…
>>続きを読む