猿の惑星:新世紀(ライジング)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:新世紀(ライジング)2014年製作の映画)

Dawn of the Planet of the Apes

上映日:2014年09月19日

製作国:

上映時間:131分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 猿より人間の方がよそ者に見える設定やビジュアルに説得力がある
  • 人間の愚かさがわかりやすく表現されている
  • 前作以上に善悪二元論がなく、絶対的正義が存在しないことがよくわかる
  • 猿と人間の間でのコミュニケーションの難しさが描かれている
  • 猿の動きや表情がリアルでCG技術が進化しているのが感心できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:新世紀(ライジング)』に投稿された感想・評価

鬱猫
5.0

#356

「猿の惑星」リブート作2作目。
一言で言うと凄ェ面白かった!!

他の鑑賞した人達は普通評価が多いんだけど、僕にはハマった作品だった。
オリジナル版「猿の惑星」の第5作「最後の猿の惑星」…

>>続きを読む
自分的には前作のが面白かった。完成度は高かったけど、
PAZU
3.6
かなりおもしろかった。猿のクオリティにびびった。本当にこんな世界になったらこわいなあって素直に思った!
創世記に負けずに面白かった!次々いきたい。

2025-199本目

前作から10年後、文明が崩壊した世界で知性を持った猿たちは、森で独自の社会を築いていた。人間との偶然の再会により、わずかな信頼が生まれるが、猿の一人・コバの裏切りにより関係は…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

それぞれに守りたいものがあって、お互いが相手のことを分からないからこそ疑心暗鬼になって敵とみなして。
多分どこかで手を取り合える瞬間が、誤解を解く瞬間があったはずなのに気がついたら戻れないところにま…

>>続きを読む
3.0
どうやっても共存できなかったんかな
ストーリー展開は結構平凡だと思う。
猿じゃなくて、人間同士に置き換えられるし。
人も猿もどっちもいい奴とダメな奴がいて、結局おんなじみたい。
前作の様なサクサク感が無く登場人物も地味(猿側を主人公にしたかったからか)
戦争は起こすんじゃなくて起こるが持論ですけどそれを地でいくお話。

あなたにおすすめの記事