猿の惑星:新世紀(ライジング)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『猿の惑星:新世紀(ライジング)』に投稿された感想・評価

人間同士のいざこざ、猿同士のいざこざの両方見ることができて、所詮人間も猿の仲間なんだな…と
戦争はこうやって始まるんだなと思い知らされました

前作に比べて世界観は大きく変わるが、相変わらずシーザー…

>>続きを読む
TASSY
3.7

過去作より10年後の世界。

人類は猿インフルエンザによって
衰退の一途を辿っていたわけだけど、
いま見るとなかなかに真に迫るものがある。

そして、人間とエイプとの戦いが勃発。
歩みよる者と阻止す…

>>続きを読む
coco
3.7

猿の惑星リブート版2作目。

≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣
創世記から10年後、世界は猿インフルという
ウイルスで人類はほとんど死滅した。
生き残った人間たちとシ…

>>続きを読む
八咫
3.6

『創世記(ジェネシス)』の方が面白かったかな。まあそりゃ起承転結の「起」の部分が面白いのは当たり前で「承」を面白くするのがどれだけ大変かはわかるけど。

あれだけ一致団結してたエイプたちが仲間割れ、…

>>続きを読む
ビデオカメラのシーンはズルい。あんなの泣くに決まってるw
それにしても猿インフルは今観るとまんまコロナだなぁ

2度目の鑑賞
前作から10年後、猿はシーザーのもと高度な社会を築き、人間は前作でヒントになっていたウィルスと暴動により細々と生き残って、発電施設の復旧を目指す。
最初は平和的だった両者の交流も、猿側…

>>続きを読む
4.0


猿インフルによって大変な世界になってしまい…
猿たちもう進化しすぎて怖いわ
しゃべるし、馬乗るし、家あるし笑

なんかでも原住民の土地に踏み込んで乗っ取るとか他国の領土や資源を奪おうとする人間同士…

>>続きを読む
3.2

ここまでくると猿というより、ほぼ人間同士の対立変わらない。
追い詰められた人間と違い、シーザーが純粋なため、人間より紳士的に見える皮肉。
今作で世界情勢も語られてきており、いつもの猿の惑星的なスケー…

>>続きを読む
猿の仲間割れ。
猿も電気あったほうがええのにと思いながら見ました。
3.5

Apesの進化が早すぎて、もはやApes対Humanの対決ではなく、現代人と未開の種族のようなお話になってしまったよう。

始まりは突っ走りと勘違いとすれ違いなんでしょうな。
せっかく共存できるので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事