1960年代、東西冷戦の真っただ中が舞台。
敵対関係にある米国とソ連のスパイがコンビを組んで、世界を破滅に導こうとする犯罪組織に挑む物語。鍵となるのは、元ナチスの科学者の一人娘!
スタイリッシュ。…
60年代のスパイの映画。
かろやかたくみで、さわやかおしゃれ。
まさに、軽妙洒脱。
女たらしで手癖悪いが超一流のアメリカンスパイと生真面目かつ短気だが超一流のロシアンスパイのバディに、可愛いドイ…
初鑑賞。
10年前に映画館でアルバイトをしていた頃に上映しており、
その時は気になっていたものの観ないまま(なんとなく業務中にシーンを目にしたりしてしまうため)、その後も機会を逃し続け10年越しに…
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
『0011ナポレオン・ソロ』という
1964年から1968年まで放送された
ドラマ作品の映画化。
ドラマのサブタイトルが
The Man from U.N.C…
正反対の2人が相棒になっていく、とても好きなタイプの映画でした。ギャビーも強くて美しくて、とても好きな3人です。
悪い奴らに勝って、敵のはずだけどこれからも一緒にいれそうな終わりで、映画としては良く…
午後ローで見たという存在しない記憶が蘇った
相棒ものかと思いきや二転三転する関係性。そこに絡む美女たち。こういうのでいいんだよ
「ヒロシです…」のシーンが長すぎて笑った
拷問や最後の泥試合(文字通…
一癖あるイケメン、イケジョの多国籍即席エージェントチームが、核を追って奔走する。
時代感も良いし、俳優もかっこよい。ただエージェントとしてはけっこう失敗も多くてドタバタ劇風。アクションシーンがちょっ…
元アメリカ陸軍軍曹かつ窃盗犯でCIAにスパイとして雇われたソロと軍の金を横領した父親の汚名を返上するためKGBに入隊したサンボの達人イリア。本来敵同士だった二人がナチスの残党が核爆弾の入手を防ぐため…
>>続きを読む超シャレオツな爽快スパイ映画。自分が1番好きなジャンルで、ヘンリーカヴィルの横顔が恐ろしいほどにかっこいい作品!
展開はまさにガイリッチーのスパイ映画もので、ダブルスパイお手のもの、クスリと笑えると…
(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED