紙の月のネタバレレビュー・内容・結末

『紙の月』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不倫も横領も行動が短絡的。
金(紙)の力(月)(勝手な解釈です)が照らしてくれるうちは存分に人を助けて自己陶酔してる感じ?

最初のキッカケは化粧品なのかなぁと思ったけど、そもそも学生の頃からその気…

>>続きを読む
個人的にハラハラする展開が苦手なので、ずっと緊張感があり少し疲れた。
主人公が高校生に惹かれるのも横領がすぐにエスカレートしてしまうのも共感しづらい。
隅さんのキャラクターは良い。

元気でもこういうのを見るのが辛くなった。
堕ちていく様を傍らで見るのつらすぎる。

あのとき違う道を選択していればとタレラバばかり考えてしまう。

数百万程度の金額は最終的には3000万円近くなって…

>>続きを読む

宮沢りえ綺麗だから映画っぽくなってるけど、やってることは擁護できるポイント無いだろこれ。。
なんで池松に急に溺れたのかもよくわかんないし。池松もただのクズ男だったし。。。

隅さんへの「ズルい」とか…

>>続きを読む
面白かったけど、あんないい人たち騙して不倫して主人公はもっと地獄に堕ちて欲しかったw

女性横領犯の自己中心的なカタルシスの作品。
映画の内容は実に緻密にショッキングに描かれており、ただのカタルシスで犯行を重ねていると思っていたらそれ以上の衝撃が襲ってくる…

何だか陳腐な不倫に横領を…

>>続きを読む

宮沢りえさんすごく綺麗✨
幼少期からの考え方は大人になっても変わらないよね、池松さんクズになっちゃったけどすきだな。お金持つとみんなああなっちゃうんだなって感じ☹️最後にはばらばらになっちゃうんだけ…

>>続きを読む

主人公が常に自分可哀想みたいな顔をしていたせいで空気がどんよりしていて、見ていてずっと退屈だった。
横領した理由もくだらないし、逃げ切ったこともつまらなかった。そもそもこんなに上手くいく風に終わらせ…

>>続きを読む

人を騙す日常が淡々としていて、静かに恐い。プリントゴッコでの印紙偽造は妙に生々しい。

過去に実際に起こった『良くあること』を題材にしている作品で、ストーリー自体はフィクションとのことですが、ラスト…

>>続きを読む

余分なシーンがなくて退屈しなかった

お金が人を狂わせてく感じと台詞がよかった!

大学生は最初純粋に好きだから一緒に居たのに、お金で変わっていく様子が悲しいけど、そうだよな〜ってなる

つつみさん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事