ヘンリー・ゲルツァーラー ポップ・アートに愛された男の作品情報・感想・評価

ヘンリー・ゲルツァーラー ポップ・アートに愛された男2006年製作の映画)

Who Gets to Call it Art?

製作国:

上映時間:80分

3.2

『ヘンリー・ゲルツァーラー ポップ・アートに愛された男』に投稿された感想・評価

今回初めて知った方でした🔰


世界を席巻した60年代のポップ・アート
その背後に1人の男の存在があった

メトロポリタン美術館初の"現代美術"セクションを担当したヘンリー・ゲルツァーラー

ベルギ…

>>続きを読む
と
3.4
都市と芸術の関係を学ぶ授業にて鑑賞。
様々な知識を摂取することができて面白かった。
記録というかんじ
以下でも以上でもない

記録として重要だろうという感じ
ポップアートはもう歴史になってしまって
威厳があるように感じるけど
こういう映像を見ると前衛で
おちゃらけてるかんじがわかる
3.4
現代美術の黎明期からポップアートまでの話し。ドキュメンタリー。出てくるアーティストが豪華。
3.6

2019年3月に約55億円で落札され、本作でも象徴的に取り上げられるデイヴィッド・ホックニー《ヘンリー・ゲルツァーラーとクリストファー・スコット》(1969)のモデルとなった、メトロポリタン美術館の…

>>続きを読む

キースへリング、バスキアを輩出したキュレーターでコレクター、ヘンリー・ゲルツェーラーのドキュメンタリー。若い時の苦悩や、24歳でメトロポリタン美術館のキュレーターになるなどの溢れる才能、ずば抜けた審…

>>続きを読む
そこまで勉強になったわけでもない
ただ時代の空気感ってやつは良いよねやはり
Yarrtt
2.5

ヘンリー・ゲルツァーラーはアメリカの戦後美術を語るには欠かせない。
ファインアートにこだわり過ぎな傾向にあったアメリカのアートシーンに突如ポップアート旋風を起こさせた仕掛け人。コンサバティブだったメ…

>>続きを読む
同時代に生きて出逢うべき人達が、関わるようになってる。時代を象徴するカタチで歴史にも残すことをする。そのように設定されたかのような生き方で、なんか、羨ましいです。

あなたにおすすめの記事