filmarks見て気づいたらこれが2025年最初の映画だった。この映画で新年をはじめられるのは幸先がいい気がする。
ケアワーカーは完全に感情労働だし、何よりグレイスも子供たちに似たトラウマを抱え…
観たタイミングが自分にとって良くなかったのか、こういったテーマの作品は無意識に斜に構えて観てしまうからか、あまりハマらなかった…
唯一の肉親に傷つくようなことされてるんだから
その肉親も他の人も信…
人の痛みが分かるのはその人と同じ痛みを味わい痛みを知っている人だけ。
冒頭、新しくネイトがショート・タームに入ってきて自己紹介をした時に本人に悪気は無いが「恵まれない子」という発言をした。悪気があ…
こころに傷を抱えたひとびと。
傷自体は消せない、納得できないけれど、大切な出会いや発見によって、少しずつ形を変えられたらいい。人は変えられない、変わらない、っていうのはほとんどわかるけど、今まではこ…
友達が同じような仕事をしている。
施設で生活している2歳の子供に対して愛情を見せたらダメだから抱っこしてあやしすぎたらダメだとか、映画の子供のように急に癇癪を起こす子供がいてそれを止めたり。色んな事…
© 2013 Short Term Holdings, LLC. All rights reserved.