ショート・タームの作品情報・感想・評価・動画配信

ショート・ターム2013年製作の映画)

Short Term 12

上映日:2014年11月15日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 色や音による感性的な描写が美しい
  • 児童虐待による傷は深く、被害者同士が共感し合うことができる
  • 大人も子供も傷つくことがあり、互いに寄り添って生きることが大切である
  • 葛藤や苦しみが描かれているが、優しさや希望も感じられる
  • ブリー・ラーソンの演技が素晴らしく、物語のリアリティが感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ショート・ターム』に投稿された感想・評価

filmarks見て気づいたらこれが2025年最初の映画だった。この映画で新年をはじめられるのは幸先がいい気がする。

ケアワーカーは完全に感情労働だし、何よりグレイスも子供たちに似たトラウマを抱え…

>>続きを読む
3.4

観たタイミングが自分にとって良くなかったのか、こういったテーマの作品は無意識に斜に構えて観てしまうからか、あまりハマらなかった…

唯一の肉親に傷つくようなことされてるんだから
その肉親も他の人も信…

>>続きを読む
ars
-
8年ぶり2回目。ネガティブな感情を曝け出しても向き合ってくれて、逃げ出そうとしても一緒に歩いてくれる大人がいるという安心感、もう大人だけど今でもほしい。

人の痛みが分かるのはその人と同じ痛みを味わい痛みを知っている人だけ。

冒頭、新しくネイトがショート・タームに入ってきて自己紹介をした時に本人に悪気は無いが「恵まれない子」という発言をした。悪気があ…

>>続きを読む
あり
3.3
らみまれっくうざかった
4.3

こころに傷を抱えたひとびと。
傷自体は消せない、納得できないけれど、大切な出会いや発見によって、少しずつ形を変えられたらいい。人は変えられない、変わらない、っていうのはほとんどわかるけど、今まではこ…

>>続きを読む
Misa
3.9
初回鑑賞 2017年
甘夏
4.0

友達が同じような仕事をしている。
施設で生活している2歳の子供に対して愛情を見せたらダメだから抱っこしてあやしすぎたらダメだとか、映画の子供のように急に癇癪を起こす子供がいてそれを止めたり。色んな事…

>>続きを読む
2025年16本目
ある短期保護施設での働く者たちと入所するティーンエイジャーたちのふれあいの物語。それぞれが迷いながらも誰かの支えで前に進んでいく、そんな温かい気持ちになれる作品でした。

あなたにおすすめの記事