6才のボクが、大人になるまで。のネタバレレビュー・内容・結末

『6才のボクが、大人になるまで。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

12年間に渡って同じキャストで撮影されたユニークな作品。

ドラマだけれど、ストーリーが非常に生々しくてリアル。

親の都合に振り回された経験がある人なら共感できる部分はたくさんあると思う。先進国の…

>>続きを読む

12年間かけて同じキャストで撮影したというのは驚き!
6才から大人になるまでサクサク話が進んでいくので、飽きずに観れた。

離婚してもお互いのパートナーを連れてきて一緒に子供の学校卒業をお祝いするの…

>>続きを読む

12年かけて撮影してるってだけで凄い、、淡々としてたから区切りながら見た
メイソンの人生を覗いてる感じだった、環境の変化メンタルにくるよねー子供にとっては楽しいが一番だからたまに会って遊んでるだけの…

>>続きを読む

まず、12年という長い歳月をかけて同じメンバーで撮影しようと思い、それを実行に移した製作陣・演者達に敬礼🫡冷静に考えてすごくないか!?!?あとイーサンホーク当たり前にかっこいいのでこちらにも敬礼🫡

>>続きを読む

母がメイソンの旅立ちに、もっと長いと思ってたと泣く場面で、この映画は親の目線で見た時に自分の子の成長の早さと重ねるものなのかなと思った。子どもが思っている以上に子どもの成長は早く見えるのかも。どれだ…

>>続きを読む

長すぎてずっと座ったままで見てられなかったです。
最後になって心に響くシーンが多かったです。水道管工事の人がお礼を言いに来るシーン、メイソンが寮に引っ越すため荷物を整理した際母がもう残りは死を待つだ…

>>続きを読む

【星2.5】

登場人物が当然一緒だから成長と共に撮影をするというすごい作品。
6才の主人公が高校卒業して大学に入る話。起承転結とか伏線回収とかどんでん返しはなく、ただ成長が流れる。
お母さんは男を…

>>続きを読む
すごいな同じ人使ってるの。
アメリカに限らずだろうけど、結婚と離婚繰り返す親のもとに生まれるとこんなに複雑なのだな。

親は育てる側にある義務を理解して、準備を整えてから子供を迎えてほしい。



1

イーサン・ホークが途中で死ぬんじゃないかとハラハラしながら見ていた。

ぶっちゃけ途中で誰か死んでたらもっといい映画になってたかも。パトリシアアークエットのラストの慟哭が全て。直後に流れるHeroの…

>>続きを読む

これは1人の少年が大人になるまでの物語だけど、同時に両親の成長や人生を描いた作品でもありました。
劇的なドラマや引き込まれるような魅力があるわけではなかったのですが、親子の成長過程がとてもリアルで勉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事