170センチ以下人権ない暴論に対して何かアンチテーゼでも見つかるのかと勝手に思えば延々と言語学やら認識論の話が続く。実際はあんなのは気にすることでもないけど、いろいろ話してこの質問に関する話に立ち返…
>>続きを読む面白かった!
ゴンドリーの発言が結構自虐的な感じなんだけど(そりゃ緊張するよね…)それでいてネガティブさに負けない圧倒的な好奇心が伺える。好きになる。
彼の作品がああいう雰囲気なのがちょっと分かった…
ミシェルゴンドリーという可愛すぎるおじさんを心から尊敬する。
このアニメーションは天才的だし狂気です。かかった手間を考えると途方に暮れるやつ。そしてマジックで描いた絵の風合いは世界一かわいい。
内…
マサチューセッツ工科大学のノームチョムスキーにミシェルゴンドリーがインタビューするのだが、そこにミシェルゴンドリーの映像マジックが加わる。淡々としたインタビューに、淡々とした何かの連続のようなアニメ…
>>続きを読むチョムスキーの話はそもそも面白いんだけど、それを聞いているゴンドリーが話を解釈して想像して...みたいにチョムスキーの話に合わせて展開していく頭の中の映像みたいなアニメーションがポップでとてもよい
…
イメフォの長編アニメーション特集で。
うーんこれもめちゃくちゃ面白かった。
言語学の権威ノーム・チョムスキーとゴンドリーのインタビュー音声をゴンドリーがアニメーションに書き起こしたもの。
シンプル…
イメージフォーラムの特集上映にて。ノーム・チョムスキーという言語学者?の考えをゴンドリーが聞いて、その音声に合わせてアニメーションが展開される内容。途中ゴンドリーの補足が入ったりして。チョムスキーの…
>>続きを読む