アメリカン・スリープオーバーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカン・スリープオーバー』に投稿された感想・評価

3.5

なかなかよかったなー

「冒険への期待から大人になるのを急ぐ」
まさにそんな時間

大人から見ると浅はかで、直感的で危うい。それでもその頃みんな、一生懸命に突き動かされるように生きてた。

大人にな…

>>続きを読む
4.0

静かで地味な映画だなと思ってたら突然かかるエレファント・ガンに、やけくそで人殺しだすんかとかゾンビか?とか思ったのは途中だるくて退屈なのと、前情報無しで観てたから。

主要っぽい登場人物が皆割と気持…

>>続きを読む

原題は『the myth of the american sleepover』。
myth=神話です。
“神話”とはある共同体においてある共同体の共通の共通認識や文化の源流になり、支える物語のこと。…

>>続きを読む
3.8

夏の終わり。
町のフェスティバル前日。ダンスイベントに参加する女子たちがお泊まり会=スリープオーバーをする一夜の出来事🌙

アメリカは9月が新学期なので夏休みは学年が一つ上がる前の休暇。なんとなく浮…

>>続きを読む

もう誰かに恋したりドキドキしたりする年齢は過ぎた身からすると、青春を懐かしみつつも、会ったばかりのどんな性格かも分からん相手に恋焦がれたり、すぐにチッスしまくるアメリカンなノリに、冷めた目で見てしま…

>>続きを読む
oim
-

tjがおすすめしてた気がする やはりぼくティーン映画だーーいすき 深夜の匂いも朝の木の匂いもして夏始まってないのに夏の終わりの気持ち こんな規模のお泊まり会、どうやってやんだよー!!とマジレスの気持…

>>続きを読む
若い時の恋愛って感じ。
夜のフレッシュマンキャンプに乗り込む勇気はないが。

夏休みの最後のお泊まり会(スリープオーバー)を題材としたティーンズの群像劇。正直最初は10代のガキどもがワチャワチャしているだけで誰が誰やら個体識別もままならない内に話が進んでワケワカラン状態なのだ…

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。長編第2作「イット・フォローズ」のデビッド・ロバート・ミッチェル2010年監督作品。長編監督デビュー作。

アメリカ、デトロイトの郊外を舞台に、夏休み最後の一週間の「Sleep…

>>続きを読む
Aoyoao
4.1

デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督、長編デビュー作。

男女がときめく恋の煌めきを一晩で描いた青春映画。3つのエピソードが同時進行するが、
アメリカらしい開放的な空気感でありながら、ピュアな感情の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事