マダム・イン・ニューヨークのネタバレレビュー・内容・結末

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウェディングの準備が始まる最後の30分は良かったけど、めちゃ期待してとほどではなかったなー。カフェのシーンはあまりにパニックになりすぎでしょと思い、ことあるごとにありがとうを言わないため主人公にイラ…

>>続きを読む

面白かったけど、なんで最後シャシはNYタイムズの新聞をもらわなかったんだろう

シャシが新しい恋に揺れないのカッコよかった

娘ずっと嫌な奴だなぁって思ってたけど、最後の最後に息子のせいでラドゥぜん…

>>続きを読む

シャシのチャレンジと先生と級友たちに拍手

あのスピーチは素晴らしいけれど、シャシの夫や娘との乖離が激しくて???

男性優位社会のかの国で作られた感が否めない

いや待てよ、あのスピーチは彼等への…

>>続きを読む

家族の中で唯一英語が喋れないインド人マダムが、姪の結婚式のためNYに行くことになり、英語教室に通う話。

夫のデリカシーのなさが際立っていて、この人の何が良くて結婚したのか、理解に苦しむ。

最終的…

>>続きを読む

見てよかった。この映画はあとで何回も見ていきたいなと思う。

心細いひとり旅への出発、どうして簡単な道を自分で複雑にしちゃうの〜的な歌(うろ覚え)、到着したてのニューヨークの駅やカフェのドキドキ…。…

>>続きを読む

勇気を一歩踏み出す偉大さ
始めた事をやり遂げることの素晴らしさ
同じ目的を持った仲間との尊い時間

心から観て良かったと思える映画だった!

シャシのスピーチの
“自分を助けてあげられるのは自分”

>>続きを読む
冒頭にいきなり掴まれた。
英語をがんばるスカット系ストーリーかと思いきや、じんわり響く愛の映画でした。
「何事も“初めて”は一度だけ。その一度は特別な体験だ。だから楽しんで」

ずっっと観たかったやつ!!

あぁもー、前半は自分を見てるようで……。

“初めては一度きりしかない。
その経験は特別なモノ”
一歩踏み出せば世界は変わって見えるんだろうなー。

社会に出て、あんな…

>>続きを読む

いい映画だったー!!
母の気持ちにめっちゃ感情移入できる年になったし、自分の母とも重ねちゃったなあ
普通にいつも通り生きてたら絶対できない経験ってやっぱ大事だよねって思うけど、同時に日常を愛すること…

>>続きを読む

味方であるラーダの存在が大きい!
気配りとフォローが素晴らしい!

アメリカへ行ってすぐのカフェでの出来事可哀想だったな…
最後のラドゥぶちまけ事件も本当に可哀想で、その直後サガルが最後のラドゥを持…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事