イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

Nyayoi
3.9

天才たちのゲームと思ったら、なかなかの重いストーリー。
ナチスドイツの暗号を解読する数学者たち、でも光が当たることはないのだ。

解読できてもそれを知られないように、出していく情報と出さない情報を選…

>>続きを読む
中身の面白さ、登場するキャラクターの人間味、史実に基づく話のリアリティー。全部良い。
普通に天才憧れる。
あっという間に見終わってしまった感じする。
初解読のシーンは鳥肌がたった。主人公のやり方に誰も賛同しないフェーズ、主人公の周りの人の考え方とか見てて少しイライラしたけど、結末が分からなければ絶対俺もそっち側になってた。
KT77
-

チューリングと言えば本作のように暗号解読の分野で有名だが、本作とは全然関係ないけど、チューリングパターンのほうに関心がある。

例えばシマウマの縞模様やタテジマキンチャクダイの縞模様などの形成過程も…

>>続きを読む
3.9

映画どうこうではなく、歴史的事実として面白い。

戦争は多くの犠牲と共に多くの技術を発展させた。それはそうだ。人の命がかかっているのだから。

天才は大好きだ。一般人とはかけ離れた視点から物事を見て…

>>続きを読む
3.8
段々面白くなっていった
実話っていうのが凄い
ただ最後が、あーそうゆう
時代だもんなって思った

またいつか見たい
エニグマを解読したLGBTの天才数学者チューリング。同性愛差別とと謎解き。
3.9

2025年29作目
ぶつかりながら解消して、
障壁を乗り越えたり回り込んだりして、
進んでいく。
胸の空くような解決は少ないし。
得た喜びよりも、踏みにじられた感情の方が多いかもしれない。
ただ、確…

>>続きを読む
つ
3.8

天才はちょっと変わってる。かつて天才の偉業のおかげで私たちは平和に、幸せに、便利に暮らせている。国を救った、そして今のコンピュータを作ったチューリングはどう考えても"ヒーロー"なのに、大昔は同性愛は…

>>続きを読む
せぁ
2.8

正直難しい

クロスワードパズルから始まり
機密の難解な暗号解読に至るなんて
誰が思うだろうか

秀でた天才というのと付き合うのは
やっぱ難しそうだな
コミュニケーションとれる気がしない
同じ天才同…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事