イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

4.3

現在から戦時中の回想に入り、更にアランの学生時代の回想に入るという、多重構造になっていて、週刊連載でこれやったら打ち切られそうだな…などと関係ないことを考えながら見ていたんですが、面白かった。

た…

>>続きを読む
ベネ様……ベネ様ァ……
4.5
時折、誰も何も期待していない人が、誰も想像できないことを成し遂げることがあるものだ。
りん
3.8
頭良すぎる人の脳内ってどんな感じなんだろ…🤔

U-NEXT

キーラナイトレイの作品が観たくてみたが面白かった。
「あぁ、生きにくい人なんだな」ってのは
もちろん現代の解像度でわかるんだけど
実際当時はかなり生きにくい、天才型だったんだろう。

>>続きを読む
少しワクワクしたけど、すぐ忘れる内容。
天才ゆえの孤独と葛藤、そして決断の重さが胸に刺さった。
人と同じ考えでは未来は切り開けない――その事実を強く教えてくれる作品でした。
fukei
3.4

実話ベースという事で、彼の偉業を全く知らなかったので勉強になりました。

戦争や当時の法律など、理不尽な事だらけでラストもとても切ないです。

ベネディクト・カンバーバッチええ声、変わった天才役が最…

>>続きを読む
Zurich
3.0

第二次対戦中に、解読不可能とされたドイツ軍の暗号を解読したアラン・チューリングの伝記。終戦後、不遇の日々を送って悲しい最期を迎えるのは史実として知ってはいたが、半ば自業自得とはいえ、寂しい人生だった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事