イランイラク戦争時期のイランが舞台のホラーという新味で興味を持ち。
イスラム社会で抑圧された女性の物語がファルハディ的ドラマではなく、ニューロティックホラーに舵を切るとこうなる。
コレジャナイ感もあ…
戦時下のイランを舞台に、不発弾とともにやって来た「何か」に脅かされる母娘の恐怖を描いた不条理ホラー。
第89回アカデミー国際長編映画賞のイギリス代表作品。
1988年、イラン・イラク戦争下の首都…
このレビューはネタバレを含みます
こういう子供がヤバいのに取り憑かれる?作品って、総じて両親が精神的に参ってたり喧嘩してたりする場合が多くないか?
やっぱり、子供は全て感じ取っているんだよきっと………
とはいえ、孤児の男の子が狙われ…
2/14に視聴
時代が時代なのもあり母の子への接し方が結構見る側は不快になる〜
ジャケ写の割に面白かったとは思う
怪奇現象(近所の子供によるとジン)はあまりはっきりおきず、母子互いに疑心暗鬼になり…
中東に家族と住む母親シデー。ある日アパートにミサイルが落ちる。その日から奇妙な事が起き…
中東の怖い部分がメインで描かれます。
毎日ミサイルに怯えながら暮らしたり、ビデオを持ってるだけで処罰の対象…
【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
1988年、イラン・イラク戦争さなかの首都、テヘラン。若き母親シデーは、5歳の娘と、最前線に招集された医師の夫の帰還を待っている。ある日、彼女らが住むアパートにミ…
このレビューはネタバレを含みます
「だから最初から夫の言う通り義両親の家に行ってりゃよかったんだよ」としか思えないんだが…。
ストーリーとしてもテーマとしてもわりと好きなほうだし、面白かったのは面白かったけど、主人公の女性のことは…
© DORSA VENTURES LTD.