戦時下のイランを舞台に、不発弾とともにやって来た「何か」に脅かされる母娘の恐怖を描いた不条理ホラー。
第89回アカデミー国際長編映画賞のイギリス代表作品。
1988年、イラン・イラク戦争下の首都…
この日本版ジャケ作った人適当な仕事したな。イラン・イラク戦争中の1988年イラクを舞台に「ジン」と呼ばれる亡霊が母娘を襲うホラー。主人公である母親の状況が辛い。あのヒジャブや人影は彼女たちを苦しめる…
>>続きを読む【こんなジャケちゃいますやんネトフリさん】
イラク戦争の描写うっすい😫。とてもつまらないので大傑作『ババドック/暗闇の魔物』を観た方が良いです。
https://filmarks.com/movie…
こういう子供がヤバいのに取り憑かれる?作品って、総じて両親が精神的に参ってたり喧嘩してたりする場合が多くないか?
やっぱり、子供は全て感じ取っているんだよきっと………
とはいえ、孤児の男の子が狙われ…
ホラーという非現実的なテーマに、現実の戦争を組み合わせることであたかも現実のように感じさせるような手法。戦争が激化し、ミサイルの被害にあったアパート。住人が次々と出ていく中、娘の大切な人形が無くなり…
>>続きを読む© DORSA VENTURES LTD.