雪景色のミステリーはやっぱりファーゴだなぁ
雪は色々消していくから、ミステリーには最適。
しかしまぁ、なんというか時系列を無視して最後まで観てパズルが全て埋まって合致する!みたいなスッキリ感が何もな…
父親が娘を、とかそういう事件も多いから疑う気持ちも分かるんだけど警察の対応ほんとありえない😮💨ゆーっくりと物語が進んでいくから退屈に思う人もいそうな気がする。最後の家族の時間が再び動き出した感じグ…
>>続きを読むスコッド・スピードマンの作品を観た繋がりでの再鑑賞
面白くなかった記憶だが…さて
9歳の娘がちょっと目を離した間に誘拐されてしまう
そして8年
単純なストーリーなのに時系列がバラバラで複雑に
ハ…
見ながら思ったのは時系列がバラバラに映されるからわかりにくかった。同じ人物で同じような映像だからこれはいつの場面のシーンなのか。といちいち考えないといけなくて、それが映画の没入感を邪魔するし単に見づ…
>>続きを読む話し自体は嫌いではない
最初から犯人が分かろうが娘の安否明かされようが
でもなんかうーん
犯人サイドの闇が感じられないからかな?
ビジネス変態なのか生粋なのか
生粋なんだろうけど足りぬ!
警察は余…
【第67回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】
『スウィート ヒアアフター』アトム・エゴヤン監督作品。カンヌ映画祭コンペに出品された。
カンヌでのプレミア時から批評は奮わなかったが、確かにこれ…
(C)Queen of the Night Films Inc.