DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?』に投稿された感想・評価

かつ
3.5

久々に観たくなったシリーズ。

ともちん、麻里子様が相次いで卒業したのに紅白にて優子の卒業発表。

当時、AKBこの先、大丈夫なんかな?って思ってたけど、そこちゃんと引き継いで引っ張っていく後輩の姿…

>>続きを読む
rei
4.0

このドキュメンタリーが一番好き。
1期の卒業が相次いだ後の国立中止や襲撃事件など怒涛の年だったと思うし、それがしっかり映されてて良かった。
今成功してるから言っちゃったら悪いかもだけど、川栄にはも…

>>続きを読む
YasTkg
4.0
今年もたくさんの涙が流れた。
でも、去年とは違う涙が多かった。

キービジュアル通り、優子推しな内容です。
ゆこ
3.5

今までの4作の中で一番すき 景色とかいっぱい映してくれてて映画的だし優しい雰囲気が漂ってた こじはるが研究生?たちを赤ちゃんたちって呼んでて笑った あんなん1期生から見たらぽやぽやべいびぃだよ…

>>続きを読む
衝撃、感動。大組閣の所で胸打たれた。優子の号泣も。シリーズ最高作だと思う。良くまとまってる。
F亮
3.6


3本目に関しては、冒頭が1番面白かったかも。
オープニングは、前田敦子の卒業を機に続々と、メインメンバーが卒業したAKBの現状からスタート。モノローグで、『板野友美、篠田麻里子、秋元才加の卒業』っ…

>>続きを読む
記録
3.7

全部5作品の中で1番面白いけど、アイドルドキュメンタリーじゃなくてやっぱり広告なんだよな〜。
ドキュメンタリーならもっと握手会の部分とかもっと掘り下げて欲しかったよ。

アイドル1人ひとりにとってA…

>>続きを読む
あっちゃん派なのであまり優子さんには興味ないのだが、それでももう少したくさん映画で見たいぞ。川栄李奈はいい役者だなーと思ったら産休だし。おめでとう。
4.0


AKBドキュメンタリー振り返り週間。

盛者必衰の理感。前田篠田板野あたりが卒業した後の高橋大島小嶋あたりのなんとか持ちこたえなきゃっていう責任感はやっぱりアイドルのキラキラ感とはかけ離れたもので…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

大島優子の卒業、渡辺麻友の総選挙第一位がメインになるのは言うまでもない。あと、川栄李奈と入山杏奈の事件も。

今更ながら思うのは、やっぱり初期メンバーの存在は大きいということ。それは高橋みなみだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品