ロンドン・リバーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロンドン・リバー』に投稿された感想・評価

momo
3.2
大学の講義内で見た。色々考えさせられた。見た後重い気持ちになって話せなかった
ng
3.5

【2022/07/11】

テロには当然被害者がいて、その家族もいる。
加害者や起こった事実ばかりに目が行き、そんな当たり前のことをすっかり忘れていたような気がする。

オスマンとエリザベス、
2人…

>>続きを読む
3.4

ブレンダ・ブレシンが好きで観た。さすが名優。辛さ、不安、様々な感情が抑えた演技の中から伝わってくる。息子を探す父親役もよかった。恐ろしい出来事が淡々としているからこそ現実味を増していき、大きな悲しみ…

>>続きを読む
tokku
3.9
色々と考えさせられる映画だった。悪気は無くても差別や偏見は起きるし、ラストには救いが無かったけど主人公の二人が分かり合えた事が唯一の小さな救いかな...

親は自分の子供のことをどれだけ知っているのだろうか。

という問いかけをロンドンのテロ事件に合わせて娘や息子を探す主人公のふたりが演じる。
それだけなんだけど、
大きな喜怒哀楽や起承転結もなく淡々と…

>>続きを読む
kuskus
4.0

ストーリー:悲しい出来ごとに直面した二人の孤独な魂のゆくえを描く

舞台は、2005年、北ロンドンのイスラム教徒の多い地域。
ロンドンで3つの地下鉄とバスで同時自爆テロが勃発。4人の首謀者を含む56…

>>続きを読む

2020年、ラストの作品となります。
深い意味はなく、たまたまこの作品だっただけです。とても地味な作品ですが、徹頭徹尾地味です。
あまり説明もなく、ストーリーは進む。というか、ストーリーもロンドン多…

>>続きを読む
三鷹
4.0

このレビューはネタバレを含みます

2005年にロンドンで起こった同時多発テロ。その中でも多くの死傷者を出したバスへの無差別攻撃後、行方不明の自分の子供をそれぞれ探しているエリザベスとウスマン。

子供が何処にいるのか、安否すら分から…

>>続きを読む
es
3.9

2005年7月に起きたロンドン同時爆破テロを遺族の視点で描いた作品。
テロそのものを描かずにテロを描く。56人の死者と700人近くの負傷者を出した恐ろしい出来事の後も関係者以外の日常は淡々と過ぎ去っ…

>>続きを読む
riekon
4.0

テロ後子供たちが行方不明。
娘を探しに来た母親。
息子を探しに来た父親。
ふたりの心配や動揺が伝わってきます。
娘と相手の息子が付き合っていたこと
を知っても
疑い協力できない母親と
自分の息子がも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事