ぼくを探しにのネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくを探しに』に投稿されたネタバレ・内容・結末

絵本のような優しい映画。
過去の記憶を辿ることでどんどん表情が豊かになる主人公。
両親の死の真相がわかっても声を発することはできないようだが、ウクレレを演奏する彼は生き生きと幸せそう。

映像が綺麗なフランス映画。記憶を辿る演出がお洒落で斬新。
話はトラウマ持ちで話せない主人公が自分の記憶と向き合って自分探しする話なんだけど、王道だけどこういうテーマが好きだな〜。心地よかった。

各…

>>続きを読む

 うろ覚え記録。

 雨上がりの草原の、きらきらと光る雨粒の感じや、匂い立つ草の香り。太陽があなたを抱く。あなたは太陽を思い出す。
 大切な人に観てほしい、なんて、そりゃそうだろ!映画観て、あの人に…

>>続きを読む

🎹 🐸


部屋の中の畑🥕🥬
シューケット
ハーブティーとマドレーヌ
「ウクレレを探そうか」がやさしすぎて泣いちゃった。。

病気のことを告げることなく静かに旅立っていったマダムプルーストが素敵すぎる。

0歳の記憶なんて一切ないけど、ああやって脳の中をほじくり返せば出てくるものなのかな?😳気になる

過去を受け入れて、自…

>>続きを読む

自分で選択することを許されず、ただ流れていく日々に取り残されていく。じっと周囲を見つめ、お気に入りのお菓子を取られて苛立つ彼は、2歳の子供なのか?
そこに現れた、マダムプルースト。彼は自ら決断を下し…

>>続きを読む

ジャケットが鮮やかで惹かれたので視聴。

両親の死を見てしまったせいで話せなくなったらしいけれど、本当にそうなのかな。
話す必要がないだけでは?と思うほど、ポールが何かを相手に伝えようとしているシー…

>>続きを読む
マダムのお家が実は、主人公が赤ちゃんだった頃のお家でなんか良かった。。。。
そしてぜーんぶが可愛いくて絵になるシーンばかりだった。
やっぱりマダムのお家がお気に入り

フランス映画らしく映像がものすごく可愛くて、でも何となくブラックだったり、割と残酷な描写(中国人差別とか犬のはく製とか)がポップに描かれている。
ジョークにしても「それは言っていいの?」と思うような…

>>続きを読む
突如始まるミュージカル
なかなかシュールなところもあり、切なくてちょっと温かくもある映画だった

あなたにおすすめの記事