【観る前の予想】
虐殺 器官 だから、大きな組織の中の殺人部隊のことをそう呼んでるか、人体の中に組み込んだ兵器的なもののことをそう呼んでるかかなと思った。そこに属するあるいは兵器を埋め込まれてる人が…
主人公がヒロインに惚れて、命令か女かを選ぶ段階になった時に女を選ぶの、本当に嫌い。この2時間見てきたお前の覚悟とか努力とか世界や国への忠誠ってそんなぽっと出の人間一人に負ける程度だったんだ…何を見せ…
>>続きを読む久しぶりのガチSF
人間の行動を規定する文法、完全な監視社会と自由の選択、テーマとしても面白いし、設定としてもめっちゃリアリティあった
攻殻機動隊と近いものを感じる
ゾンビ化した特殊部隊とか、人工…
伊藤計劃のデビュー作を映像化したSFアニメ映画。『攻殻機動隊』っぽい特殊部隊ものだが、『攻殻機動隊』よりもかなり『メタルギア』寄りな印象。
社会進化論を前提にしているところが興味深い。現代のあらゆ…
アマプラでペリフェラルのドラマも観た後だったので、余計にこの手のテクノロジーを用いた兵隊の概念は個人的に思うところがあった…
なんとも言えない後味だが、実際問題、人間よりロボットに進みそうなこの社会…
原作小説ネタバレも含みます!
良かったとこ
•ゴア描写はこの作品の肝でもあるので、そこはしっかりしてて良かった。
•潜入シーンなどは小説のイメージそのままで、自分の脳内の映像と合致してて…
エヴァっぽい作品で探してこの作品を見つけたんですが、傭兵と裏で操る組織という構図と主人公の葛藤は似てるかも。シンジくんのような見える感情の起伏はあまりないけど、それにより世界観とマッチしてて重厚な感…
>>続きを読む中学の時に大ハマりした作品の映像化。
気になってたけど原作の設定が複雑すぎて上手く映像ができてるのか、自分のイメージと掛け離れてたら嫌だなぁと思って見れてなかった。
久々に小説を読み返してから鑑賞。…
©Project Itoh / GENOCIDAL ORGAN