応用言語学領域を専門とする者としてはとても興味深く拝見。
そっか、軍事転用の可能性だってあるんだな、と当たり前のことに初めて気付かされた。
こういう気づきがSFの醍醐味でもありますね、、、!
「仕…
全体的にクオリティは高かったと思うけど、原作に対する若干の改変が尽く微妙だった。『ハーモニー』『屍者の帝国』が綺麗に纏まっていた分、題材に日和って柔らかいラストにしてしまった感が強い。
ただ戦闘機や…
虐殺器官鑑賞。感想その1(原作小説未読です。)
.
いやはや困った…
珍しく感想を書きたくない自分がいる。
というのも、
『まだ観てないが、これから観るかもしれない…』
という方に、自分の感想を読ん…
久しぶりのガチSF
人間の行動を規定する文法、完全な監視社会と自由の選択、テーマとしても面白いし、設定としてもめっちゃリアリティあった
攻殻機動隊と近いものを感じる
ゾンビ化した特殊部隊とか、人工…
伊藤計劃のデビュー作を映像化したSFアニメ映画。『攻殻機動隊』っぽい特殊部隊ものだが、『攻殻機動隊』よりもかなり『メタルギア』寄りな印象。
社会進化論を前提にしているところが興味深い。現代のあらゆ…
アマプラでペリフェラルのドラマも観た後だったので、余計にこの手のテクノロジーを用いた兵隊の概念は個人的に思うところがあった…
なんとも言えない後味だが、実際問題、人間よりロボットに進みそうなこの社会…
原作小説ネタバレも含みます!
良かったとこ
•ゴア描写はこの作品の肝でもあるので、そこはしっかりしてて良かった。
•潜入シーンなどは小説のイメージそのままで、自分の脳内の映像と合致してて…
エヴァっぽい作品で探してこの作品を見つけたんですが、傭兵と裏で操る組織という構図と主人公の葛藤は似てるかも。シンジくんのような見える感情の起伏はあまりないけど、それにより世界観とマッチしてて重厚な感…
>>続きを読む©Project Itoh / GENOCIDAL ORGAN