天空の蜂に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『天空の蜂』に投稿された感想・評価

2025-290本目

2度目の視聴で、改めてこの映画の「アンバランスさ」が魅力にも弱点にもなっていることを感じた。
映像的には、どうしても時代の限界というか、CGやアクション演出に“ダサさ”を感じ…

>>続きを読む

東野圭吾原作、江口洋介、本木雅弘!と来れば期待しない訳には行きません😍

始まって直ぐ10年前の作品にしては古い感じ…と思ったら90年代の設定でした(^_^;)
様々な個人的ニュースが巧妙に混ざり合…

>>続きを読む
3.3
手塚とおる演じる愛知県警の刑事が喋る名古屋弁がわざとらしい!

劇場で観た時は舞台が地元で始まるから興奮したなぁ。
キャストが豪華。

テレビ放送されてたので、
久々に観てみたけど、こんなんだったっけ。
3.4
ドキドキハラハラシーンの連続。
特に子どもとヘリのシーンは声出ちゃいました。
そしてとても複雑な気分。
やっぱりいちばん怖いのは人間。
最後は綺麗にまとまってましたね。
仲間由紀恵可哀想すぎる。

昼間の地上波シネマアワーで10月放送されていたので、懐かしさもあり再視聴する。
名古屋の小牧空港が出ていたが、私も仕事で行ったことがあり三菱重工が微妙に名前を変えた会社に設定されていた。
最新式の大…

>>続きを読む
moku
3.3
救出シーンがハラハラした!助けに行ってくれた自衛隊の人カッコ良かった。
Miki
3.1

録画してたのを鑑賞。
んなバカなと思いつつも、手に汗握ってしまう
3.11の後の映画だったんだ
原発は現状必要だと思う、恩恵を日本中が受けてる。でもその代わりに犠牲になってる人もきっといるんだよね。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

モールス信号のあたりで
急に面白くなってきた

あと救助作戦も白熱だった

名古屋弁がだいぶ大袈裟だな
堤幸彦監督だからか!?

このレビューはネタバレを含みます

AIもリニアも、暑い夏の日々のクーラーも必要だから原発もやっていくのだろうが、上空には爆弾があると思っていないといかん、ということか。沈黙する群衆こそが犯人なら、救いの道はあるのか。
浩二
3.2

お昼のシネマアワー

2015年の映画で95年設定が不思議だったがラストの311を見せる為だったんだね
あの頃は自衛隊も救助で大活躍
みんな大変だったんだろな



ネタバレ

犯人は元自衛隊員と子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事