お、重暗い………
追いつめられた母の選択だったのか…
銃を構えた窓辺の横顔は逞しかったが…
…やるせないな…
言葉が浮いては沈んでゆくが、これだけは確実に叫んでおく「クリスタルを許すな」
あんな…
一家殺人事件から生き延びた主人公。事件の真相とも自分の人生とも向き合うことを避けていたが、殺人々ラブの青年との出会いをきっかけに真相と向き合っていく。
各々が誰かを守るためにとったはずの行動が全て…
シャーリーズセロンの見た目がかっこいい。眼福。生まれ持った素材にプラスしてストイックに前向きに生きて手に入れられる容姿だなー、と。
30年近く闇を抱えて自分自身と向き合わずに、お部屋の整理やお金の管…
シャーリーズセロンが一家斬殺の生き残りでやさぐれつつ生活しているのがすでに美しい。
家族の闇のストーリーなので同じく家族の闇を抱えてるワタシにはビシビシと刺さる。
でも悪魔崇拝やら貧乏やらいろいろ入…
凄惨な事件の生き残りだと寄付金とかで40手前まで食ってけるんだという役に立たない知見が得られた。
そういう過去の事件を調べ直して解決に導く殺人クラブで、リビーが自らの過去を語るってところまでは、良…
ながら見してしまったのでフワッとした印象なんですが…
ずっっっと暗い話で救われない。
過去の事件の洗い直しモノですが、どう転んでも暗い。
でもまあ真相は知っておいた方がいいのかなあ。
…ん?クリス…
うーん、
キャストや「ゴーン・ガール」の脚本家ということで、期待値上がりすぎてたかも。
なんか腑に落ちない部分とか
この人の気持ち分からんな〜ってのが
何個かあったな〜。
シャーリーズ・セロンが…
チャーリズ・セロンの美貌なのに何もない中年女がある種お金の為に
自身の悲惨な事件を再検証する此処までの展開はチンタラ進んでも
別に気にしないが抑揚がなさすぎて正直、飽きる。
絵的な見応えもないし本当…
©2014 - Damselfish Holdings LLC