アイ・オリジンズのネタバレレビュー・内容・結末

『アイ・オリジンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本当ならいいなって思う優しい内容だった。(しんどい描写はあるが。)
観た次の日くらいにランコムのトレゾァ試しに行ったな。花のいい匂いだった。
なぜか最後の方に主人公が誘拐とペドフィリアの疑いをかけら…

>>続きを読む

深夜にロマンス映画としてふんわり楽しむのにちょうどいい作品

テーマや映像が美しく、全体的にエモさが際立っている
特にミミズとダライラマのくだりが印象的だった
ただ、真面目に観るとツッコミどころが多…

>>続きを読む

証明できるものを信じる人と
証明できないものを信じる人
対照的な2人が運命に惹きつけられるかのような出会いと展開。
壮大なラブストーリーのような話かと思っていたが、個人的にはホラー映画に近い。

エ…

>>続きを読む

ご都合主義ではあるけどよく練られた脚本だと思う。極論そういう運命だったで片付けられるのは強い。

科学と宗教、肉体と精神、論理と感情の境目が無くなっていく。

ここまでが本編。

ポストクレジットが…

>>続きを読む

途中怖かった。ホラーかと思った。

研究者達の姿が自分とは無縁の世界で興味深かった。気になることをとことん追求する仕事というのも魅力的。

虹彩と脳が繋がっているという考えも面白かった。
インドの活…

>>続きを読む

アナザープラネットのブリット・マーリングが出ているので見てみました。

瞳の研究をしている科学者が魅力的な瞳を持つモデルと出会う所から物語が始まります。

テーマは科学と神。無神論者の科学者と信心深…

>>続きを読む

名作!!僕の文章では伝え切れない良さがあります。是非ご鑑賞を!
レンタルしかないのが悔やまれますね
(´;ω;`)

注意⚠️一部ネタバレを含みます

あらすじ:
物語は、遺伝学者であるイアン・グレ…

>>続きを読む

他に似たような映画に出会ったことのない感じの映画で面白い。何年も経ったけど、内容が強烈に頭に残っているくらい。
途中までは見ていてキュンとするような甘酸っぱく美しい主人公たちの恋愛が描かれている。途…

>>続きを読む
こんなこと言うと野暮だが
インドの先生が目の写真を見ただけで「サロミナよ」という場面に引っかかってしまった…

信仰と科学のテーマはとても良かった
トレゾァの香水買おうかな
事前情報無しでラブストーリーと思って見始めて途中から違和感
気づいたらめちゃスピリチュアルなSF展開
エンドロールの後はやりすぎ感ありつつ
ちょっとわくわく

あなたにおすすめの記事